10月25日(土)暑さ対策の知恵を出し合う会~2026年5~10月の暑さを主体的に迎え撃つために~

2025年10月11日 船橋市議(無党派) 朝倉幹晴
日時 10月25日(土)10~12時
場所 船橋市中央公民館第8集会室
無料・申し込み不要・直接おいでください。
日本には、かつて春・夏・秋・冬の季節の季節の移り変わりがありました。
しかし、今や夏が長く(5~10月)、春や秋が短くなってしまいました。
暑さが続くと、熱中症が危惧されるだけでなく、外出や活動を控え、
生活の質(Quality of Life)低下、運動不足、体調不良につながりかねません。
社会的な対策 労働時間帯の変更、樹冠被覆率増加、ミスト設置
暑さ避難所(クーリングシェルター)・ウオーターパーク (噴水広場)など
個人的な対策 冷風機(手持ち・首かけ)、空調服、
室内外の温度変化への体調管理
など各々の対策の知恵を共有しあい、市・企業などに要請したい内容を考え、
2026年5~10月に再び訪れる暑さを主体的に迎え撃ちましょう。
参考