公民館での学習サポート「勉強ひろば」のご案内
このページは、随時、新しい学習サポートの日程・会場が決まり次第、日程・会場を公開していきます。希望や状況によって日程変更もあるので、時折チェックください(開催前日からは変更いたしません。確定です)。 確実にその日参加 […]
【7月31日(水)20~21時半】オンライン(Zoom)講座「源氏物語超入門(宇治市訪問記含めて)・第四帖『夕顔』解説・「紫式部日誌」超入門」講座(試行)のご案内
2024年7月29日 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴 今、NHKドラマ「光る君へ」もあり、紫式部と源氏物語への関心が高まっています。しかし、「源氏物語」は膨大で、全体像をとらえるのもなかなか難しいものとなっています。 私 […]
三河かおりさん(京都精華大副学長、元マンガ編集者、「のだめ カンタービレ」など編集)インタビュー
2024年7月14日(日) 船橋市議 朝倉幹晴 7月12日、京都精華大学副学長・常務理事の三河かおりさん(元マンガ編集者、のだめカンタービレなど編集)の研究室を伺い、マンガ・アニメの歴史・現在・未来について、インタビュー […]
船橋市立塚田南小学校への特別支援学級設置を求める陳情、全会一致で採択(2024年6月19日、市議会文教委員会)
2024年6月19日(水)午前 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市議会文教委員会を傍聴(私は市民環境経済委員会所属) しました。私も直接ご要望を伺っている、塚田南小学校への特別支援学級設置を求める陳情の審議を傍聴するためです。 […]
★マンション管理セミナー(2025年3月29日)のご案内
2024年12月20日 船橋市議 朝倉幹晴 (一時間違えた時間帯をお伝えしましたが、正確には14:30~16:30です) マンション管理セミナー2025」のご案内 3月29日(土)14時半~16時半 @船橋 […]
【7月28日(日)15~17時@坪井公民館】箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)講演会
2023年12月28日(2024年7月月18日更新) 予備校講師・学習サポート「勉強ひろば」主催・船橋市議 朝倉幹晴 箕輪はるか(東京慈恵会医科大学アイソトープ施設准教授)講演会 「科学研究のおもしろさ~宇宙・海洋・放射 […]
11月12日(日)14~16時、箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)講演会「宇宙・海洋・放射線・クマムシ」@二和公民館のご案内
2023年11月3日 勉強ひろば主宰・船橋市議 朝倉幹晴 船橋市公民館で実施している「勉強ひろば」では、普段、各公民館で、子どもたちの勉強の自習を見守り、わからないところの質問に答える「自習質問教室」をしています。同時に […]
9月17日(日)14~16時「作って飛ばそう、ストロー飛行機」@法典公民館のご案内
2023年9月 勉強ひろば 朝倉幹晴 法典公民館で以下の企画を行います。ぜひご参加ください。 9月17日(日)14~16時「作って飛ばそう、ストロー飛行機」 講師 水越祐希先生(安田学園中学校高等学校、理 […]
海老川上流地区開発への市税支出を見直すべき
2023年12月19日 船橋市議 朝倉幹晴 解説動画作成しました。ぜひご覧ください。 【動画解説】船橋市立医療センター、移転建替え案(現市長案)か?現地隣接地ローリング建替えか? 最新の状況は、上記動画の通 […]
7月2日(日)14~16時、箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)講演会「科学研究のおもしろさ~宇宙・放射線・クマムシ~」@小室公民館のご案内
船橋市公民館で実施している「勉強ひろば」では、普段、各公民館で、子どもたちの勉強の自習を見守り、わからないところの質問に答える「自習質問教室」をしています。同時に時折、大学研究者などをお呼びした講演会をを実施し、未来を担 […]