2026年受験生応援&2026年3月案内

2025年10月27日 駿台予備学校生物科講師・船橋市議 朝倉幹晴

2024年までの共通テスト「数学IA・ⅡB」「生物」「生物基礎」「公共、政治・経済(地方自治分野)」(旧科目名「倫理・政治経済」)の解答解説を作成しましたので、ご活用ください。

●大学入試共通テスト・センター試験「数学」問題、解答、解説特集

●大学入試共通テスト・センター試験「生物」過去7年分(2024~2018年)全問題、「生物基礎」解答・解説

2024年共通テスト「生物」第1問、解説動画(26分)
2024年共通テスト「生物」第2問、解説動画(21分)
2024年共通テスト「生物」第3問、解説動画(23分)
2024年共通テスト「生物」第4問、解説動画(18分)
2024年共通テスト「生物」第5問、解説動画(17分)
2024年共通テスト「生物」第6問、解説動画(21分)

2023年生物全6問解説動画

●入試に出る地方自治~大学入試共通テスト・センター試験「公共、政治・経済」(旧科目名「倫理・政治経済」)問題解答解説

 

ただ、2025年10月27日現在、2025年の共通テストの解答・解説は、2025年12月1日(月)までは多忙につき未作成です。ただ、12月2日(火)以降に少しゆとりができる予定なので、一気に作成予定です。したがって、2025年12月あたりにこのページを見返していただければ、以下にその情報を貼り付けますので、また12月中旬ぐらい以降、このページをご覧ください。また、2026年1月は多忙ですが、2026年2月には少しゆとりができるので、2026年2月に国公立大学二次試験に向けて、情報を追加する予定です。共通テストが終わって2月に入りましたらまたこのページをご覧ください。
加えて、すべての受験が終わった2026年3月中に、毎年実施していますが、受験お疲れ様、合格祝いを込めて、以下2つの企画のどちらか、あるいは両方、あるいは追加で企画を実施する予定ですので、受験が終わった2026年3月以降またご覧ください。

・高尾山登山&水生生物観察
・三番瀬(船橋市の干潟)、自然観察会

(あるいは、白金自然教育園(港区)見学会や、他の環境関係の企画も実施する可能性もあります)

それでは、皆さんを最後まで応援しますので、あと6か月、がんばりましょう。