救急蘇生法基準の変更(2000→2015年)の意味と演示動画~日本相撲協会の救急蘇生法の大切さを理解しない対応を見て再UPします(2018年4月5日)~
2017年11月4日にUPしたものです。日本相撲協会の救急蘇生法の大切さを理解しない対応を見て再UPします(2018年4月5日) 船橋市議 朝倉幹晴(2015年基準、救急蘇生法講習受講) 私は20年前に救急蘇生法を習得し […]
2018年2月27日、船橋市議会、朝倉幹晴質疑(認知症対策部分)概要
2017年2月27日の船橋市議会での朝倉幹晴質疑のうち、認知症部分の質疑の概要の記録です。なお質疑の正式な議事録は後日、議会HPに掲載されますのでご確認ください。 なお、以下録画中継で動画でご覧いただけます。 2018年 […]
2018年4月28日(土)10~16時 「ふなふな船橋」文学散歩(第一部)&梨の花見ツアー(第二部)
2018年3月31日 呼びかけ 船橋市議(無党派)・ふなっしーファン・「ふなふな船橋」(吉本ばなな)愛読者 朝倉幹晴 (注、本企画はふなっしー・吉本ばななさんご自身の企画ではありません。ふなっしーファン・「ふなふな船橋」 […]
2018年前期・千葉県公立高校入試数学第2問(3)(空間図形)問題・解答・解説
船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴 【はじめに】私は、様々な理由で受験や進学で不利になっている子どもたち(原発被災避難世帯、児童養護施設、母子生活支援施設、ひとり親家庭など)の学習サポートを続けてまいりました。しかし直接伺え […]
2018年前期・千葉県公立高校入試数学第2問(2)(資料の活用)問題・解答・解説
船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴 【はじめに】私は、様々な理由で受験や進学で不利になっている子どもたち(原発被災避難世帯、児童養護施設、母子生活支援施設、ひとり親家庭など)の学習サポートを続けてまいりました。しかし直接伺え […]
2018年千葉県公立高校入試(前期)数学第2問(小問集合)(1)(比例・反比例)解答・解説(2018年2月13日実施)
船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴 【はじめに】私は、様々な理由で受験や進学で不利になっている子どもたち(原発被災避難世帯、児童養護施設、母子生活支援施設、ひとり親家庭など)の学習サポートを続けてまいりました。しかし直接伺え […]
朝倉幹晴動画情報発信サイト(You tubeチャンネル)のご案内
朝倉幹晴(船橋市議・駿台予備学校講師)の動画発信サイトです。 市議会報告・救急蘇生法演示・数学動画(千葉県公立高校入試解答解説含む) ・東大駒場祭での講演・初期(2013年)のふなっしーイベント撮影記録 などです。よかっ […]
2011年3月14日(月)船橋市議会での震災対応緊急質疑の記録~震災7年目の日に~
2018年3月11日(震災7年目に) 朝倉幹晴(船橋市議) 震災7年目となりました。改めて亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、いまだに復興途上である被災地の復興を願います。福島から今でも避難を続けておられる方々 […]
2018年千葉県公立高校入試(前期)数学第4問(図形の証明)問題・解答・解説(2018年2月13日実施)
船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴 【はじめに】私は、様々な理由で受験や進学で不利になっている子どもたち(原発被災避難世帯、児童養護施設、母子生活支援施設、ひとり親家庭など)の学習サポートを続けてまいりました。しかし直接伺え […]