【勉強ひろば日程】公民館などでの学習サポート日程

 

このページは、随時、新しい学習サポートの日程・会場が決まり次第、日程・会場を公開していきます。希望や状況によって日程変更もあるので、時折チェックください(開催前日からは変更いたしません。確定です)。
確実にその日参加したいという日・場所がありましたら、事前にinfp@asakura.chiba.jpにメールください。その日は変更しないようにします。(最新更新2023年9月17日)

目次

2023年9・10月の実施予定(実施済のものは、主に教えた内容を( )内に付記)

9月
12日(火)13時~17時 宮本公民館(古文・漢文)
13日(水)13~15時  宮本公民館(数学)
17日(日)14~16時  法典公民館
「作って遊ぼう ストロー飛行機」
21日(木)18~20時  坪井公民館

10月
3日(火)18~20時 法典公民館
15日(日)14~16時 講演「科学研究のおもしろさ~宇宙・海洋・放射線・クマムシ」
箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)

25日(水)(千教研の日) 13時半〜16時半 塚田公民館
29日(日)14~16時 「作って飛ばそう、ストロー飛行機」
水越優希さん(安田学園中高理科教師)

2023年8月の実施記録

8月7日(月)13~17時 中央公民館(古文・漢文)
8月9日(水)13~17時 小室公民館(数IA、「数と式」)
8月10日(木)18~20時 坪井公民館(小6算数、小数点を含む数の割り算)
8月13日(日)13~17時 習志野台公民館(数IA、「数と式」)
8月15日(火)13~17時 中央公民館(数IA、「数と式」)
8月19日(土)13~17時 宮本公民館(数学ⅠA、「数と式」)
8月23日(水)13~17時 夏見公民館
8月25日(金)13~17時 西部公民館
8月27日(日)13~17時 薬円台公民館
8月28日(月)13~17時 三咲公民館
8月29日(火)13~17時 二和公民館

過去の実施記録

2023年7月
7月2日(日)14~16時  小室公民館(実施済)
箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)講演会「宇宙・海洋・放射線・クマムシ」
7月9日(日)13~15時  坪井公民館(実施済)
作って飛ばそうストロー飛行機 講師 水越祐希(安田学園中学校高等学校理科教師)
15時~16時半 夏休みの自由研究相談
7月11日(火)9~14時 中央公民館(実施済、高校、数学IA・生物)
7月13日(木)18~20時 坪井公民館(実施済、小6算数)
7月19日(水)13~17時 夏見公民館(実施済、高校、古文・漢文)
7月20日(木)13時半~16時半 塚田公民館(実施済、社会)
7月24日(月)16時~18時 法典公民館(実施済、中1数学)

2023年6月
6月1日(木)18~20時 坪井公民館(小数の掛け算と小数点の移動)
6月14日(水)14~16時 塚田公民館(印刷とコピーの違いについて)
6月16日(金)16~20時 船橋市勤労市民センター(古文・漢文)
6月22日(木)18~20時 坪井公民館(小数点を含む割り算)

2023年5月(()は実施済みの内容)

5月1日(月)18~20時 塚田公民館(社会について)
5月11日(木)18~20時 坪井公民館(小6、面積の計算)
5月17日(水)14~16時 塚田公民館(社会について)
5月17日(水)18~20時 中央公民館(高1、因数分解)
5月19日(金)18~20時 中央公民館(高1、公共・数学)
5月21日(日)13~14時 東部公民館
14~16時 水島治郎(千葉大学法政経学部教授)講演会「ポピュリズムとは何か?」

5月25日(木)18~20時 坪井公民館(小数の掛け算と小数点の移動)
5月27日(土)15~19時 小室公民館
15~17時 朝倉講演「理系の知識と地方自治」(質疑のところで、船橋市に関するご意見があればお聞かせください。)
17~19時 自習質問・進路相談(統計、散布図・箱ひげ図)

勉強ひろば(自習質問教室)のご案内  (船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴)

小中高校生・保護者の皆さん。学校での勉強、十分理解できているでしょうか?特に中3・高3、受験生の皆さんは、高校入試・大学入試などの準備は大丈夫でしょうか?学校の授業だけで十分理解できない方もいるのでがないでしょうか?
そこで、私は10年前から、ボランティアスタッフのご協力をいただきながら、原発被災避難小中学生、児童養護施設、母子生活支援施設などに、勉強の場としての自習質問教室や学習サポートの場を設定してきました。今は、母子生活支援施設の他、一般参加いただける場所としては、各公民館と青少年会館で実施しています。各自、学校のワーク・宿題、問題集、受験勉強の素材などをご持参いただき自習を進めていただき、わからないところをスタッフにお聞きいただく形式です。

 また保護者または本人からの進路相談、受験相談、勉強相談、教育相談も随時付けつけています。その場合は、時間帯内は、参加児童・生徒の学習サポートを優先させますので、質問のない時間帯を活用して、会場の隅のほうで小声で話をいたします。(また本格的に時間をかけて、またプライバシーを完全に守りながらのご相談の場合は、学習サポートの時間帯の前後に、廊下や公民館外、あるいは近くのお店などでご相談を受けます。その節は事前にご相談内容、場所指定とともにinfo@asakura.chiba.jpにご連絡ください。)

参考(5分動画) 最大公約数・最小公倍数の求め方(すだれ算)

2023年5月(()は実施済みの内容)

5月1日(月)18~20時 塚田公民館(社会について)
5月11日(木)18~20時 坪井公民館(小6、面積の計算)
5月17日(水)14~16時 塚田公民館(社会について)
5月17日(水)18~20時 中央公民館(高1、因数分解)
5月19日(金)18~20時 中央公民館(高1、公共・数学)
5月21日(日)13~14時 東部公民館
14~16時 水島治郎(千葉大学法政経学部教授)講演会「ポピュリズムとは何か?」

5月25日(木)18~20時 坪井公民館
5月27日(土)15~19時 小室公民館

2023年4月
6日(木)18~20時 坪井公民館

 

参加時間帯 上記の時間帯内ならば、いつでも結構です。勉強時間は参加者の自由ですし、途中での休憩も自由です。

希望開催日・希望公民館と時間帯があれば、info@asakura.chiba.jpにご相談ください。メールにて開催場所(公民館)・時間ともにご希望と調整しながら設定いたします。また受験相談や勉強相談も各開催場所にて随時受け付けています

スタッフ質問対応可能科目

小中学生全科目。高校については、数学と生物と古文。

参加申し込み 当日飛び入り参加も可能です。ただ、スタッフ側の心の準備のため、参加時間帯・学校学年・勉強する科目などを、info@asakura.chiba.jpにお知らせくださると助かります。

主催 勉強ひろば(自習質問教室)

参加費

 200円(会場代実費)(勉強・進路相談の場合も、同様な実費をいただきます。)
(但し3月22日の高校準備講座は講義形式のため資料代含め500円)

 

また保護者または本人からの進路相談、受験相談、勉強相談、教育相談も随時付けつけています。その場合は、時間帯内は、参加児童・生徒の学習サポートを優先させますので、質問のない時間帯を活用して、会場の隅のほうで小声で話をいたします。(また本格的に時間をかけて、またプライバシーを完全に守りながらのご相談の場合は、学習サポートの時間帯の前後に、廊下や公民館外、あるいは近くのお店などでご相談を受けます。その節は事前にご相談内容、場所指定とともにinfo@asakura.chiba.jpにご連絡ください。)

【これまでの実施内容】

●2023年3月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

2日(木)18~20時 坪井公民館(小5、比例)
4日(土)9~10時 中央公民館(質問は特になし)
8日(水)18~20時 西部公民館(高校準備講座、古文入門)
16日(木)18時~20時 坪井公民館(小5、速さ・時間・道のりの計算)
22日(水)18~20時 中央公民館 高校準備講座 18~19時 古文 19~20時
30日(木)18~20時 坪井公民館

 

●2023年2月

1日(水)14~16時  塚田公民館(中2、図形の証明、三角形の合同条件)
4日(土)9~10時 中央公民館(質問はとくになし)
9日(木)18~20時 坪井公民館(小5、百分率・比率)
14日(火)18時~19時半 夏見公民館(中3、千葉県公立高校入試「数学」対策、確率、立体の体積)
18日(土)10~12時 中央公民館(中3、千葉県公立高校入試「数学」対策、二次関数、標識再捕獲法計算、確率など)
21日(火)18時~19時半 二和公民館(質問は特になし)
26日(日)18時~19時半 東部公民館(大学受験相談)
28日(火)18時~19時半 東部公民館(中3の高校準備講座、古文・化学基礎)

 

 

【先月までの実施内容】

●2023年1月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

5日(木)15~17時 坪井公民館(看護学校入試対策、整数論)
7日(土)9~10時 中央公民館(質問は特になし)
11日(水)14~16時 塚田公民館(看護学校受験対策、一次試験合格、面接対策)
12日(木)18~20時 坪井公民館
(14日(土)15日(日)は大学入試共通テスト)
見ていた受験生(高3)は無事、第一志望の看護学校に無事合格しました。
27日(金)18~20時 坪井公民館(小5、比と百分率)

●2022年12月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

1日(木)18~20時 坪井公民館(実施済、小5、距離・速度・時間の関係の計算)
6日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、統計(中央値、Q1、Q3、分散、標準偏差))
13日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、整数論・剰余系)
15日(木)18~20時 坪井公民館(実施済、小5、割合と百分率、角柱、円柱と底面、側面の図形、頂点・辺の数)
17日(土)13~15時 東部公民館(実施済、講演「理系の知識を地方自治で活かす」)
19日(月)13時~16時 中央公民館(実施済、看護学校受験対策、平方完成、因数分解)
20日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、y=a(x-p)2+qのグラフ、統計など)

24日(土)15~17時 坪井公民館(実施済、百人一首について)
25日(日)10~12時 二和公民館(実施済、質問は特になし)
25日(日)13~16時 三咲公民館(実施済、質問は特になし)
28日(水)18~20時 船橋市勤労市民センター(看護学校入試対策、二次関数)

 

 

2021年11月

2日(水)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角形と比)
6日(日)10~12時 東部公民館(実施済、因数分解)
6日(日)12時半~14時半 薬円台公民館(実施済、英単語の語源)
6日(日)15時半~17時半 三咲公民館(実施済、質問なし)
7日(月)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角比(数IB、0<θ<90°から0≦θ≦180°への定義拡大と変換公式)
15日(火)18~20時 丸山公民館(実施済、質問は特になし)
16日(水)13~17時 塚田公民館第4集会室(図書室隣、1階)(実施済、最小公倍数・最大公約数)
22日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、余弦定理)
28日(月)18~20時 中央公民館(実施済、質問は特になし)
29日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、sinを用いる三角形の面積公式と内接円の半径)

 

参加時間帯 上記の時間帯内ならば、いつでも結構です。勉強時間は参加者の自由ですし、途中での休憩も自由です。

12月以降で、希望開催日・希望公民館と時間帯があれば、info@asakura.chiba.jpにご相談ください。メールにて開催場所(公民館)・時間ともにご希望と調整しながら設定いたします。また受験相談や勉強相談も各開催場所にて随時受け付けています

スタッフ質問対応可能科目

小中学生全科目。高校については、数学と生物。

参加申し込み 当日飛び入り参加も可能です。ただ、スタッフ側の心の準備のため、参加時間帯・学校学年・勉強する科目などを、info@asakura.chiba.jpにお知らせくださると助かります。

主催 勉強ひろば(自習質問教室)

参加費

 200円(会場代実費)(勉強・進路相談の場合も、同様な実費をいただきます。)

スタッフ 朝倉幹晴、宮下毅、大学生(大学が休みの時期)

塚田公民館での開催の様子(学習ボランティアスタッフ)

<船橋市青少年会館での開催の様子>2020年9月実施の様子(2階集会室)

実施済の記録

●2022年 11月

2日(水)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角形と比)
6日(日)10~12時 東部公民館(実施済、因数分解)
6日(日)12時半~14時半 薬円台公民館(実施済、英単語の語源)
6日(日)15時半~17時半 三咲公民館(実施済、質問なし)
7日(月)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角比(数IB、0<θ<90°から0≦θ≦180°への定義拡大と変換公式)
15日(火)18~20時 丸山公民館(実施済、質問は特になし)
16日(水)13~17時 塚田公民館第4集会室(図書室隣、1階)(実施済、最小公倍数・最大公約数)
22日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、余弦定理)
28日(月)18~20時 中央公民館(実施済、質問は特になし)
29日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、sinを用いる三角形の面積公式と内接円の半径)

 

 

2022年10月(実施済に関しては主に学んだ内容を付記します)
10月4日(火)18~20時 中央公民館(実施済、素数・素因数分解)
10月5日(水)18~20時 塚田公民館第3集会室(実施済、看護学校入試対策(二次関数の平行移動))
10月12日(水)18~20時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)(実施済、看護学校入試対策(二次関数の定義域と最小値・最大値))
10月13日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)(実施済、小5の分数の通分)
10月19日(水)16~18時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)(実施済、看護学校入試対策(食塩水を混ぜる濃度等計算問題、2次方程式の判別式))
10月22日(土)13~15時 西部公民館第3集会室(実施済、経済と交通について)
10月25日(火)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)(実施済、小5の宿題の見守り(主に分数の通分))
10月26日(水)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓がある部屋(実施済、看護学校入試対策、確率)

2022年9月の予定(実施済のものは、勉強した内容を掲載します。)
9月7日(水)18~20時 中央公民館 実施済(日本史、地理)
9月8日(木)18~20時 坪井公民館 実施済(小学生の宿題ー漢字ドリルーなどの見守り、動物愛護の話)
9月14日(水)16~18時 塚田公民館 実施済(絶対値を含む等式・不等式(看護学校受験対策))
9月17日(土)10~12時 西部公民館 実施済(日本史)
9月21日(水)18~20時 塚田公民館 実施済(論理と命題、二次関数(平方完成と軸・頂点・概形の理解)(看護学校受験対策))
9月22日(木)18~20時 坪井公民館 実施済(小5、分数の通分を使った足し算・引き算)
9月28日(水)16~18時 塚田公民館
(二次関数のグラフ(看護学校受験対策))

2022年8月

8月3日(水)10〜12時 法典公民館     実施済(英語の語源)
8月3日(水)13~17時 塚田公民館 実施済(無理数の計算)
8月5日(金)14~16時 海老が作公民館 実施済(英単語の語源、前置詞のイメージ)
8月6日(土)16〜18時  宮本公民館 実施済(0(ゼロ)と無の違いについて)
8月9日(火)14~16時 坪井公民館 実施済(夏休みの宿題、読書感想文の相談)
8月10日(水)13~15時 塚田公民館 実施済(英単語の語源)
8月12日(金)14~16時 海老が作公民館 実施済(英単語の語源)
8月16日(火)13~15時 西部公民館  実施済(図形と方程式)
8月16日(火)16~18時 飯山満公民館 実施済(三平方の定理)
8月22日(月)10~12時 浜町公民館  実施済(微分・積分)
8月22日(月)16~18時 中央公民館  実施済(確率)
8月23日(火)14~16時 坪井公民館  実施済(割り算)
8月23日(火)18~20時 習志野台公民館(地方自治(倫理、政治・経済))
8月24日(水)13~17時 塚田公民館(英単語、食塩水濃度の問題)
8月26日(金)14~16時 海老が作公民館
8月26日(金)18~20時 薬円台公民館
8月30日(火)18~20時 夏見公民館

【2022年7月】

7月12日(火)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)
7月20日(水)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)
7月29日(金)14~16時 海老ケ作公民館第3集会室(窓のある部屋)

 

【2022年6月】

6月5日(日)13~15時 浜町公民館第2集会室
6月8日(水)(千教研の日)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)(塚田みらい食堂と同日開催)
6月9日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)
6月30日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)

【2022年5月】

5月18日(水)(千教研の日)13~17時 塚田公民館第4集会室(1階図書室の隣)(塚田みらい食堂と同日開催)
5月19日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)
5月26日(木)17~20時 葛飾公民館第1・3集会室(窓のある部屋)

【2022年4月】
4月10日(日)10~12時 坪井公民館
4月17日(日)13~15時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)

4月27日(水)(千教研の日)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)

 

 

 

【2021年11月】
11月17日(水)13時~17時(千教研の日) 塚田公民館(塚田駅西口徒歩5分)
11月30日(火)18~20時 塚田公民館(塚田駅西口徒歩5分)

【2021年12月】

12月5日(日)9~12時 青少年会館
12月18日(土)13~17時 中央公民館
12月23日(木)13~17時 塚田公民館

【2022年1月】

1月12日(水)13~17時 塚田公民館(千教研の日)
1月24日(月)18~20時 葛飾公民館
1月28日(金)18~20時 ZOOM勉強ひろば

【2022年2月】
2月2日(水)13~17時 塚田公民館(千教研の日)
2月7日(月)18~20時 東部公民館
2月9日(水)16~18時 習志野台公民館
2月12日(土)16~18時 習志野台公民館
2月16日(水)16~18時 習志野台公民館
2月19日(土)13~17時 青少年会館(若松)
2月20日(日)10~15時 ZOOM(理科・日本史)解説
2月20日(日)16~18時 習志野台公民館
2月23日(祝)20~22時 ZOOM勉強ひろば

【2022年3月】

3月15日(火)18~20時 二和公民館
3月23日(水)13~17時 塚田公民館
3月24日(木)20~21時 Zoom日本史(平安末期・鎌倉初期、江戸時代以降の日露関係史)
3月27日(日)19~21時 Zoom勉強ひろば

 

 

勉強ひろば(自習質問教室)のご案内  (船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴)

小中高校生・保護者の皆さん。学校での勉強、十分理解できているでしょうか?特に中3・高3、受験生の皆さんは、高校入試・大学入試などの準備は大丈夫でしょうか?学校の授業だけで十分理解できない方もいるのでがないでしょうか?
そこで、私は10年前から、ボランティアスタッフのご協力をいただきながら、原発被災避難小中学生、児童養護施設、母子生活支援施設などに、勉強の場としての自習質問教室や学習サポートの場を設定してきました。今は、母子生活支援施設の他、一般参加いただける場所としては、各公民館と青少年会館で実施しています。各自、学校のワーク・宿題、問題集、受験勉強の素材などをご持参いただき自習を進めていただき、わからないところをスタッフにお聞きいただく形式です。

 また保護者または本人からの進路相談、受験相談、勉強相談、教育相談も随時付けつけています。その場合は、時間帯内は、参加児童・生徒の学習サポートを優先させますので、質問のない時間帯を活用して、会場の隅のほうで小声で話をいたします。(また本格的に時間をかけて、またプライバシーを完全に守りながらのご相談の場合は、学習サポートの時間帯の前後に、廊下や公民館外、あるいは近くのお店などでご相談を受けます。その節は事前にご相談内容、場所指定とともにinfo@asakura.chiba.jpにご連絡ください。)

●2023年4月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

6日(木) 坪井公民館 18~20時
26日(水) 塚田公民館 13~16時
27日(木)坪井公民館 18~20時
30日(日)坪井公民館 10~12時
2~4時 箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設助教)講演会「科学研究のおもしろさ~隕石・海洋・放射線・クマムシ~」のご案内

 

参加時間帯 上記の時間帯内ならば、いつでも結構です。勉強時間は参加者の自由ですし、途中での休憩も自由です。

希望開催日・希望公民館と時間帯があれば、info@asakura.chiba.jpにご相談ください。メールにて開催場所(公民館)・時間ともにご希望と調整しながら設定いたします。また受験相談や勉強相談も各開催場所にて随時受け付けています

スタッフ質問対応可能科目

小中学生全科目。高校については、数学と生物と古文。

参加申し込み 当日飛び入り参加も可能です。ただ、スタッフ側の心の準備のため、参加時間帯・学校学年・勉強する科目などを、info@asakura.chiba.jpにお知らせくださると助かります。

主催 勉強ひろば(自習質問教室)

参加費

 200円(会場代実費)(勉強・進路相談の場合も、同様な実費をいただきます。)
(但し3月22日の高校準備講座は講義形式のため資料代含め500円)

また保護者または本人からの進路相談、受験相談、勉強相談、教育相談も随時付けつけています。その場合は、時間帯内は、参加児童・生徒の学習サポートを優先させますので、質問のない時間帯を活用して、会場の隅のほうで小声で話をいたします。(また本格的に時間をかけて、またプライバシーを完全に守りながらのご相談の場合は、学習サポートの時間帯の前後に、廊下や公民館外、あるいは近くのお店などでご相談を受けます。その節は事前にご相談内容、場所指定とともにinfo@asakura.chiba.jpにご連絡ください。)

【先月までの実施内容】

●2023年3月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

2日(木)18~20時 坪井公民館(小5、比例)
4日(土)9~10時 中央公民館(質問は特になし)
8日(水)18~20時 西部公民館(高校準備講座、古文入門)
16日(木)18時~20時 坪井公民館(小5、速さ・時間・道のりの計算)
22日(水)18~20時 中央公民館 高校準備講座 18~19時 古文 19~20時
30日(木)18~20時 坪井公民館

●2023年2月

1日(水)14~16時  塚田公民館(中2、図形の証明、三角形の合同条件)
4日(土)9~10時 中央公民館(質問はとくになし)
9日(木)18~20時 坪井公民館(小5、百分率・比率)
14日(火)18時~19時半 夏見公民館(中3、千葉県公立高校入試「数学」対策、確率、立体の体積)
18日(土)10~12時 中央公民館(中3、千葉県公立高校入試「数学」対策、二次関数、標識再捕獲法計算、確率など)
21日(火)18時~19時半 二和公民館(質問は特になし)
26日(日)18時~19時半 東部公民館(大学受験相談)
28日(火)18時~19時半 東部公民館(中3の高校準備講座、古文・化学基礎)

●2023年1月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

5日(木)15~17時 坪井公民館(看護学校入試対策、整数論)
7日(土)9~10時 中央公民館(質問は特になし)
11日(水)14~16時 塚田公民館(看護学校受験対策、一次試験合格、面接対策)
12日(木)18~20時 坪井公民館
(14日(土)15日(日)は大学入試共通テスト)
見ていた受験生(高3)は無事、第一志望の看護学校に無事合格しました。
27日(金)18~20時 坪井公民館(小5、比と百分率)

●2022年12月(部屋は公民館入口のホワイトボードにて「勉強ひろば」をご確認ください。)
(実施済の部分には、主な内容を記載しています。)

1日(木)18~20時 坪井公民館(実施済、小5、距離・速度・時間の関係の計算)
6日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、統計(中央値、Q1、Q3、分散、標準偏差))
13日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、整数論・剰余系)
15日(木)18~20時 坪井公民館(実施済、小5、割合と百分率、角柱、円柱と底面、側面の図形、頂点・辺の数)
17日(土)13~15時 東部公民館(実施済、講演「理系の知識を地方自治で活かす」)
19日(月)13時~16時 中央公民館(実施済、看護学校受験対策、平方完成、因数分解)
20日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、y=a(x-p)2+qのグラフ、統計など)

24日(土)15~17時 坪井公民館(実施済、百人一首について)
25日(日)10~12時 二和公民館(実施済、質問は特になし)
25日(日)13~16時 三咲公民館(実施済、質問は特になし)
28日(水)18~20時 船橋市勤労市民センター(看護学校入試対策、二次関数)

2021年11月

2日(水)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角形と比)
6日(日)10~12時 東部公民館(実施済、因数分解)
6日(日)12時半~14時半 薬円台公民館(実施済、英単語の語源)
6日(日)15時半~17時半 三咲公民館(実施済、質問なし)
7日(月)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角比(数IB、0<θ<90°から0≦θ≦180°への定義拡大と変換公式)
15日(火)18~20時 丸山公民館(実施済、質問は特になし)
16日(水)13~17時 塚田公民館第4集会室(図書室隣、1階)(実施済、最小公倍数・最大公約数)
22日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、余弦定理)
28日(月)18~20時 中央公民館(実施済、質問は特になし)
29日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、sinを用いる三角形の面積公式と内接円の半径)

 

スタッフ 朝倉幹晴、宮下毅、大学生(大学が休みの時期)

塚田公民館での開催の様子(学習ボランティアスタッフ)

<船橋市青少年会館での開催の様子>2020年9月実施の様子(2階集会室)

実施済の記録

●2022年 11月

2日(水)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角形と比)
6日(日)10~12時 東部公民館(実施済、因数分解)
6日(日)12時半~14時半 薬円台公民館(実施済、英単語の語源)
6日(日)15時半~17時半 三咲公民館(実施済、質問なし)
7日(月)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、三角比(数IB、0<θ<90°から0≦θ≦180°への定義拡大と変換公式)
15日(火)18~20時 丸山公民館(実施済、質問は特になし)
16日(水)13~17時 塚田公民館第4集会室(図書室隣、1階)(実施済、最小公倍数・最大公約数)
22日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、余弦定理)
28日(月)18~20時 中央公民館(実施済、質問は特になし)
29日(火)18~20時 塚田公民館(実施済、看護学校受験対策、sinを用いる三角形の面積公式と内接円の半径)

 

 

2022年10月(実施済に関しては主に学んだ内容を付記します)
10月4日(火)18~20時 中央公民館(実施済、素数・素因数分解)
10月5日(水)18~20時 塚田公民館第3集会室(実施済、看護学校入試対策(二次関数の平行移動))
10月12日(水)18~20時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)(実施済、看護学校入試対策(二次関数の定義域と最小値・最大値))
10月13日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)(実施済、小5の分数の通分)
10月19日(水)16~18時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)(実施済、看護学校入試対策(食塩水を混ぜる濃度等計算問題、2次方程式の判別式))
10月22日(土)13~15時 西部公民館第3集会室(実施済、経済と交通について)
10月25日(火)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)(実施済、小5の宿題の見守り(主に分数の通分))
10月26日(水)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓がある部屋(実施済、看護学校入試対策、確率)

2022年9月の予定(実施済のものは、勉強した内容を掲載します。)
9月7日(水)18~20時 中央公民館 実施済(日本史、地理)
9月8日(木)18~20時 坪井公民館 実施済(小学生の宿題ー漢字ドリルーなどの見守り、動物愛護の話)
9月14日(水)16~18時 塚田公民館 実施済(絶対値を含む等式・不等式(看護学校受験対策))
9月17日(土)10~12時 西部公民館 実施済(日本史)
9月21日(水)18~20時 塚田公民館 実施済(論理と命題、二次関数(平方完成と軸・頂点・概形の理解)(看護学校受験対策))
9月22日(木)18~20時 坪井公民館 実施済(小5、分数の通分を使った足し算・引き算)
9月28日(水)16~18時 塚田公民館
(二次関数のグラフ(看護学校受験対策))

2022年8月

8月3日(水)10〜12時 法典公民館     実施済(英語の語源)
8月3日(水)13~17時 塚田公民館 実施済(無理数の計算)
8月5日(金)14~16時 海老が作公民館 実施済(英単語の語源、前置詞のイメージ)
8月6日(土)16〜18時  宮本公民館 実施済(0(ゼロ)と無の違いについて)
8月9日(火)14~16時 坪井公民館 実施済(夏休みの宿題、読書感想文の相談)
8月10日(水)13~15時 塚田公民館 実施済(英単語の語源)
8月12日(金)14~16時 海老が作公民館 実施済(英単語の語源)
8月16日(火)13~15時 西部公民館  実施済(図形と方程式)
8月16日(火)16~18時 飯山満公民館 実施済(三平方の定理)
8月22日(月)10~12時 浜町公民館  実施済(微分・積分)
8月22日(月)16~18時 中央公民館  実施済(確率)
8月23日(火)14~16時 坪井公民館  実施済(割り算)
8月23日(火)18~20時 習志野台公民館(地方自治(倫理、政治・経済))
8月24日(水)13~17時 塚田公民館(英単語、食塩水濃度の問題)
8月26日(金)14~16時 海老が作公民館
8月26日(金)18~20時 薬円台公民館
8月30日(火)18~20時 夏見公民館

【2022年7月】

7月12日(火)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)
7月20日(水)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)
7月29日(金)14~16時 海老ケ作公民館第3集会室(窓のある部屋)

 

【2022年6月】

6月5日(日)13~15時 浜町公民館第2集会室
6月8日(水)(千教研の日)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)(塚田みらい食堂と同日開催)
6月9日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)
6月30日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)

【2022年5月】

5月18日(水)(千教研の日)13~17時 塚田公民館第4集会室(1階図書室の隣)(塚田みらい食堂と同日開催)
5月19日(木)18~20時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)
5月26日(木)17~20時 葛飾公民館第1・3集会室(窓のある部屋)

【2022年4月】
4月10日(日)10~12時 坪井公民館
4月17日(日)13~15時 坪井公民館第2集会室(窓のある部屋)

4月27日(水)(千教研の日)13~17時 塚田公民館第3集会室(窓のある部屋)

 

 

 

【2021年11月】
11月17日(水)13時~17時(千教研の日) 塚田公民館(塚田駅西口徒歩5分)
11月30日(火)18~20時 塚田公民館(塚田駅西口徒歩5分)

【2021年12月】

12月5日(日)9~12時 青少年会館
12月18日(土)13~17時 中央公民館
12月23日(木)13~17時 塚田公民館

【2022年1月】

1月12日(水)13~17時 塚田公民館(千教研の日)
1月24日(月)18~20時 葛飾公民館
1月28日(金)18~20時 ZOOM勉強ひろば

【2022年2月】
2月2日(水)13~17時 塚田公民館(千教研の日)
2月7日(月)18~20時 東部公民館
2月9日(水)16~18時 習志野台公民館
2月12日(土)16~18時 習志野台公民館
2月16日(水)16~18時 習志野台公民館
2月19日(土)13~17時 青少年会館(若松)
2月20日(日)10~15時 ZOOM(理科・日本史)解説
2月20日(日)16~18時 習志野台公民館
2月23日(祝)20~22時 ZOOM勉強ひろば

【2022年3月】

3月15日(火)18~20時 二和公民館
3月23日(水)13~17時 塚田公民館
3月24日(木)20~21時 Zoom日本史(平安末期・鎌倉初期、江戸時代以降の日露関係史)
3月27日(日)19~21時 Zoom勉強ひろば