船橋市役所各部課・船橋市社会福祉協議会・保健所の新型コロナ対応の状況調査・要請(4月14日(火)時点)

2020年4月14日(火)調査・要請(15日(水)報告) 船橋市議 池沢みちよ・朝倉幹晴
私どもは、政党に所属しない無党派の市議として、船橋市議会内で会派「みらい@船橋」を結成し、協力しあっています。今回の新型コロナウイルス感染症対応(以下「コロナ関連対応」と略)についても、市民の方々から、メール・電話・FB・ツイッター・LINEでのやりとりや、毎週日曜日14~15時に定例実施しているZOOM会議でご意見・ご要望をいただいています。
また同じような全国の無党派市議、自治体職員とも情報交換しています。そしてそれを踏まえて、週1・2回、市役所の担当部課を回って状況把握と要請の行動をしています。そして、それを市民の皆様に公開し、一緒に考えていくことが市議の役割と考えています。

4月9日(木)に続き、4月14日(火)も状況把握・要請行動しました。その内容をご報告します。

参考 4月9日時点、船橋市各部課・保健所の対応状況と要請動画(19分)(市議 池沢みちよ・朝倉幹晴)

<船橋市役所>

市民の方々からいただいたご意見や状況の把握・要請の担当部課は多岐にわたります。そこで11階から順々に階段を下りながら担当部課を回りました。その順にご報告します。

 

●11階 国際交流課(市内在住外国人対応担当課)

・コロナ関連対応の船橋市HPの情報について、英語・中国語・韓国語は自動翻訳できるので、その上で、間違いを人が微修正することで対応できる。
・しかし、市内在住者が多い、ベトナム語・フィリピン語(タガログ語)・ネパール語については自動翻訳ができないため今急いで翻訳している。4・5日後にはUPできる。
・外国人総合相談窓口は、外国人の相談の命綱なので閉鎖せず維持する。

●11階 保健室

市職員の健康相談に対応している。市役所全体の保健師の一部は保健所に派遣されている。

●11階 行政資料室・情報公開コーナー 閉鎖

 

●9階 辻副市長

9階でなく、偶然、昼食時に地下食堂でお会いしました。各方面から多数要望が来ているだろうことを踏まえて、2点のみ要請。
①東京都港区は、コロナ関連対応期間限定での特例措置として、区役所の諸手続きの手数料を無料にしている(協力関係にある石渡ゆきこ港区議からの情報)。船橋市でも検討を要請。
②社会福祉協議会受付の緊急小口資金(特例貸付)の迅速化。

●9階 市長公室秘書課

新型コロナウイルス感染症対策本部の議事録公開を要請

 

●9階 危機管理課(災害対策本部担当課)

・北総育成園(船橋市指定管理施設)の後方支援の物資輸送を行っている。これまでお茶やオゾン発生装置の輸送を行った。
・本日(14日)も。アルコール噴霧器・防水性エプロン・除菌シート・ゴム手袋などをもって北総育成園の後方支援に向かう。
・まもなく、災害(地震・津波・風水害)発生時の災害対策本部の部屋を使用し、課の「三密」を避けるようにする。

・各自治会消防訓練中止などに伴い、それに合わせて配布していた水や食料を、必要なところに配布するように要請。

 

●9階 財産管理課

3月に市内にある(消毒用)アルコール製造企業から、連絡があり、一括して5Lを800本購入でき、市内公共施設に届けることができた。このことは船橋市医師会にも情報として伝えた。

 

●8階 職員課

・職員の勤務体制について、「三密」を避ける、在宅を推奨する観点から各課ごとに見直している。
・市役所内の会議室などを業務室として転用することで三密を減らす。
・シフト交代勤務ができる課はそれを行い、そうでない課は時差通勤などを推奨している
・保健師・多職種をできるだけ保健所に派遣するようにしている。

 

●7階 教育委員会生涯学習部社会教育課

・公民館は基幹館以外は事務室も閉鎖・閉館している。基幹館の事務勤務者が、各館の郵便物・電話・張り紙などを定期的に巡回・チェックし応答している。
・閉館した公民館職員は保健所の応援に派遣する。

 

●7階 教育委員会学校教育部長(この時に直接聞いた話と14日午後以降の内容も含めて報告)

・5月7日に学校が再開できる場合でも、給食の準備は間に合わないので、5月の給食は中止(牛乳飲み提供)。
・再開時で、弁当を持ってこない児童・生徒がいた場合、通常時でも、学校から親に電話して、立て替えてコンビニなどで弁当を買ってくる緊急対応をしているのでそれに準ずる。
・本格的なWEB授業は準備できないが、自宅学習のヒントに、市HPに小1・小2・中1の算数・数学授業の数分の動画を発信する。頻度は、未知数で、作成しだい順次UPする。また保護者にも各学校HP・メールなどで知らせる。
・聖徳大学付属女子高のWEB授業の取り組みや、朝倉自身の取り組みを紹介。参考にするように要請。

【小・中・特別支援学校の保護者様へ】ご自宅での学習を支援します(授業動画を配信中!)(14日夕方、船橋市HPに掲載)
船橋市教育委員会作成、中1向け動画・立体の体積(小学校の復習)(7分)(14日夕方掲載)

15日追記、学校教育部長と話した時点では上記現物を観ていなかったのですが、見ました。特に朝倉が、高校入試支援や学習支援で見ている中学生バージョンについて観た感想と意見です。何もない状態よりはずっとよく第一歩としては歓迎できます。そして、数学的発想の基礎に、身近な素材から気づかせるヒントになる点も理解できます。しかし、長期休業の学習の遅れに対応すると考えると頻度と量が少なすぎます。また他学年(小3~6、中2・中3)や市立特別支援学校・市立船橋高校への対策も考えるべきです。再度、頻度と量の増加を要請します。教育委員会が十分な発信量とならない以上、朝倉自身ができる範囲で中学生向け数学学習動画を作成UPを続けます。
休校中の新中1(の保護者)の皆さん。「中1数学教科書の第1章 正の数・負の数」の動画解説4本を作成しました。自宅学習にご活用ください。(3月11~14日掲載)

 

●4階 公園緑地課

・アンデルセン公園は閉鎖した。
・市内の各公園に関しては、遊具も含めて閉鎖しない。
・県立行田公園の遊具閉鎖については県の方針である。
・街かどスポーツ広場は教育委員会生涯スポーツ課の管轄で、そちらは閉鎖したようである。

●4階 商工振興課

・市民の方から、営業店舗について、店舗によって感染対策に温度差があることに関して指摘をいただいたことを踏まえて
①レジ・窓口などの透明ビニールカーテン設置 ②レジまちラインの分散を促すガムテープを張ること ③買い物時間の分散
などを市から要請することを要請
・場合によっては、休業店舗の消毒薬を必要な場所に回すように要請するように要請

●4階 クリーン推進課

・ごみ収集量は、休業などで在宅率が増えている影響で若干増加しているが、対応できている。
・ごみ収集は市民生活の根幹であり、これは維持する。そのため収集作業員の感染予防に努力している。

 

●3階 健康福祉局長

・市内医療機関の状況について意見交換、市として状況変化を把握しできる支援をすることを確認。

 

●3階 子育て支援部

・4月9日に要請したのと同じ内容なので訪問省略

参考 4月9日時点、船橋市各部課・保健所の対応状況と要請動画(19分)(市議 池沢みちよ・朝倉幹晴)

 

●1階 国保年金課

4月10日の傷病手当金に関する市HPへの掲載について、再度経過を確認。3月24日付け厚生労働省事務連絡の経緯を確認(他自治体から船橋市の実施を参考にしたいという意見をいただいたため)

国民健康保険加入者で新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある被用者に、傷病手当金を支給します(船橋市HP・4月10日掲載)

厚生労働省からの3月24日付け事務連絡

 

●1階窓口の状況

1階窓口は全て、庁舎内でも多くの階の部署でカーテンのしきりと待合席の座れる場所の間引きを行っている様子を確認。写真は国民健康保険の手続きの窓口。

 

●分庁舎 地域福祉課

(市民ネットワークふなばしからの情報提供と要請で調査)
・ ネットカフェ難民に対する調査・対応について、千葉市は調査している。船橋は未調査とのことであるが、すぐに調査を開始することを要請。
・千葉県が一時避難施設として指定した千葉県消防学校は場所として最適とは言えない。再検討をしたほうがよいとの意見を伝える。

 

 

●船橋市社会福祉協議会(船橋市福祉ビル)

別記事でまとめています。

船橋市社会福祉協議会での緊急小口資金(特例貸付)の郵送受付開始による「郵送申請受理」開始による迅速化について(4月14日、船橋市社会福祉協議会にて確認)

 

●船橋市保健所(船橋市保健福祉センター・北本町)

・基本的な状況把握(市が公表している検査状況の確認)
・船橋市としての軽症者へのホテル準備に関する進捗を確認
・今、市全体から応援職員がは40名ほど来ており今後も増えていく。
・職場の換気の徹底を依頼
・市役所が対策本部、保健所(保健福祉センター)が実働本部との認識である。

この記事を書いた時点(15日)での最新情報(後半に過去の全記録も掲載)

船橋市内の新型コロナウイルス感染症患者の発生(63・64例目)について(4月14日判明分、15日15時時点、保健所より報告)