2023年石川県公立高校入試「数学」第4問(10点)問題・解答・解説

2024年2月11日 予備校講師・船橋市議会議員 朝倉幹晴

石川県の中3の皆様(保護者の皆様)。とくに能登地震で被災され避難生活を送られている中3生の皆様。ご不安の中、あるいは学習環境も整わない中、3月6日(水)7日(木)の石川県公立高校入試の勉強を進められていると思います。
私は、ふなっしーの街、千葉県船橋市の市議会議員・予備校講師で、その経験を活かして、これまで千葉県公立高校入試「数学」対策を受験生の発信し続けてきました。
●【過去問12年分(2012年前期~2023年)】千葉県公立高校入試「数学」全問題・解答・解説(作成 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴)

能登地震の報道を見る度に、高校入試を控えた中3の皆様のご不安を思うといてもたってもいられない気持ちになります。そこで、急遽「石川県公立高校入試過去問題」を取り寄せ、千葉県公立高校入試数学対策で千葉県の中3生に向けて発信していたと同様の「数学」の解答解説を発信し、ネット上で応援することにいたしました。ぜひご活用ください。皆様を千葉県船橋市より応援しています。

問題の最後の「1・2」の「2」を押すと解答・解説のページに変わります。

他の問題も下記にすべて解説しています。ご活用ください。
2023年石川県公立高校入試「数学」全問題解答解説

第4問(10点)

 

ある店では、とり肉とぶた肉をそれぞれパック詰めして販売している。表は、この店で販売しているとり肉、ぶた肉それぞれ100gあたりの価格を示したものである。

太郎さんは、この店でとり肉1パックと、ぶた肉2パックを購入した。太郎さんが購入したぶた肉2パックの内容量は等しく、とり肉とぶた肉の内容量は合わせて720g、合計金額は1020円であった。
このとき、太郎さんが購入したとり肉1パックとぶた肉1パックの内容量はそれぞれ何gか、方程式をつくって求めなさい。なお、途中の計算も書くこと。ただし、消費税は考えないものとする。