誕生日を迎えての想い(2022年12月23日)~改めて日頃のご支援・ご指導ご鞭撻に感謝いたします~
2022年12月23日 朝倉幹晴
本日誕生日を迎えて、節目において改めて、皆様に日ごろの感謝と今後の決意を述べたいと思います。これまでのご支援やご指導ご鞭撻に感謝いたします。
まず、一番近況写真、「素のまま」の写真で12月21日に床屋さんに行った後とった写真が以下です。
<誕生日の節目で思うこと>
私は、1962年12月23日、愛知県豊橋市瓦町113番地(住所は会社住所として公開済)にて、日本の伝統的織物「がら紡」を守る「有限会社朝光テープ」の家(自宅兼工場)に生まれました。
●朝光テープのガラ紡ふきんについて。
父は、以下の事件に参加した後、戦後は平和を願う活動に参加し、母とともにキリスト者(プロテスタントのルーテル教会(ルター派))として信徒として、生きてきました。子どもに信仰は強要されることはなく、私は信者にはなりませんでした。しかし、キリスト教のヒューマニズムの精神は根本に受け継いでいます。
●1945年8月24日、陸軍最後の抗闘「NHK川口放送所事件」70年目の節目に平和を願う。 2015年8月24日 船橋市議(無党派)朝倉幹晴
家業は結果的に兄たちが継ぎ、私は、最も好きな理科・数学を深める大学理系学部(東大理科一類→農学部)に進み、卒業後は、駿台予備学校生物科講師として働き始めましたので、人生の流れの1つは理科や数学(のちの学習サポート)教育にありました。
思えば、誕生日12月23日の、1223は200番目の素数(prime number、1とそれ自身以外に約数を持たない2以上の自然数)、実家の住所の113も30番目の素数なので、最初から理科・数学への道、素朴に生きていく生き方が運命づけられていたのかもしれません。
<駿台予備学校市谷校舎にて>
ただ、東大時代にはもう1つの人生の流れが加わりました。東大駒場寮に入り、寮自治会の活動に参加したことです。1982年11月に泉房穂さん(現明石市長)が98期寮委員長に当選されたのち、特に3年間は、寮費の値上げの是非や寮施設の改善などをめぐって激しい意見交換がされました。私は101期寮委員会広報部長を経て102期寮委員長となり、その中で、社会問題に関わるきっかけをいただきました。また同じころ、東大応援部で気力・体力も培わせていただきました。その後、脱原発、公害、薬害エイズ、交通事故を減らす運動(安全に歩ける権利をめざす「安歩権」の運動)、様々な社会問題に関わりました。
<東大駒場寮同窓会で泉房穂さんと>
<1984年3月19日、東大第8委員会(学寮委員会、委員長:藤本淳雄(フランス語)教員)と、水光熱費負担区分と寮施設改善に関する合意書仮調印(5月24日に正式調印)>
●参考2016年東大駒場祭学術講演動画「駒場寮とコマバの未来」
結婚後、1995年5月に東京都文京区から千葉県船橋市に転居し、子どもの誕生(第1子1996年、第2・3子(双子)2000年)とともに、保育園父母会や小学校PTAなど子どもの環境をよくする運動に関わるようになりました。交通事故を減らす運動、子どもの育つ環境をよくする運動の中で1999年に船橋市議になり、途中4年間休憩しましたが、以降20年間市議を務めさせていただきました。
●参考 2022年11月30日 船橋市議会質疑動画(30分)
●友人に2015年におつくりいただいたPV
この様々な出会いの中で多くの方に支えられ応援されてここまで活動を継続できていることに関し、お支え、ご指導ご鞭撻いただいているすべての方々に感謝申し上げます。
本日、人生のちょうど中間の折り返し点にいたりました。後半は、前半よりも更に刺激的で活発な出会いがあることを楽しみにしています。政治と教育を軸に、これまでの皆様と引き続きのお付き合いと、新たな方々との出会いの中で、船橋市を、そして日本・世界が少しでもいい方向に進むようにできるようにがんばってまいりたいと思います。
今後ともご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。
2022年12月23日 朝倉幹晴
●【望年を兼ねた水・茶乾杯の会のご案内】(2022年12月28日(水)18~20時、船橋市勤労市民センター)
リアルで対面でお会いいただける方(誕生日祝いも含む)は12月28日(水)18~20時に「船橋市勤労市民センター」にて待機していますので、ぜひおいでください。
(10年余、議会報告会をしてきた「船橋市勤労市民センター」が改修のため、2023年1~3月休館となります。年内最終営業日(12月28日)の夜、望年・誕生日祝いを兼ねて、「水・茶乾杯の会」をしたいと思います。)
やり方は簡単で、感染予防のため、長時間の食事会などは避けながら、短時間で望年の水・茶乾杯をいたします。数人集まったらその都度三々五々、お互いに挨拶、来年の抱負を簡単に述べながら、水か茶で乾杯する形です。お仕事帰りにでも6~8時の間にご都合のよい時間帯に15分程度お寄りください(2時間ずっと滞在する必要はありません)。この日、できたてホヤホヤの「あさくらだより104号(朝倉幹晴議会・諸活動報告書の新年号)」もお渡しできます。ぜひ顔を出してください。申込不要、飛び入り参加歓迎です。