2015年6月5日(金)午後1~2時、船橋市議会本会議で議案質疑します。ぜひ傍聴あるいはネット中継ご覧ください。

5月29日より、船橋市議会6月議会が開催され、市長から以下のような議案が提案されました。これに対し、私が6月5日(金)1~2時、トップで質疑します。
市役所11階で誰でも傍聴できるほか、船橋市議会HPよりネット中継も見られます。
ぜひご傍聴いただくか、ネット中継ご覧ください。
議案第1号 平成27年度船橋市一般会計補正予算
補正前予算額
201,110,000千円
補正額
453,380千円
補正後予算額
201,563,380千円
内訳
総務費
・電子計算機器増設費
3,400千円(情報システム課)
・個人番号カード交付事業費
308,948千円(戸籍住民課)
民生費
・介護保険事業特別会計繰出金
86,637千円(介護保険課)
衛生費
・かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所管理運営費
25,284千円(健康政策課)
・さざんか特殊歯科診療所管理運営費
29,111千円(健康政策課)
債務負担行為
(追加)
個人番号制度コールセンター運営等業務委託料(戸籍住民課)
・限度額 37,963千円に消費税及び地方消費税を加えた額
・期 間 平成27年度~平成28年度
歯科診療所指定管理料(健康政策課)
・限度額 447,070千円に消費税及び地方消費税を加えた額
・期 間 平成27年度~平成32年度
議案第2号 平成27年度船橋市介護保険事業特別会計補正予算
(介護保険課)
補正前予算額
35,987,000千円
補正額
15,215千円
補正後予算額
36,002,215千円
内訳
・賦課徴収費
15,215千円
議案第3号 船橋市行政組織条例の一部を改正する条例
(行政管理課)
健康部及び福祉サービス部の業務の見直しを行い、健康部を健康・高齢部に改めるとともに、医療・介護・高齢者福祉の連携をより一層図るための組織改正を行うもの。
(平成27年10月1日施行)
議案第4号 船橋市市税条例の一部を改正する条例
(税制課)
(固定資産税課)
(市民税課)
地方税法の一部改正(平成27年4月1日施行ほか)に伴い、たばこ税の税率の特例の廃止等について、所要の改正等を行うもの。
1 旧3級品のたばこに係る税率の特例の廃止等を行うもの。
(平成28年4月1日施行)
2 サービス付き高齢者向け住宅である賃貸住宅について、地域決定型地方税制特例措置(わがまち特例)を導入し、固定資産税の減額措置を行うもの。
(公布の日から施行)
議案第5号 船橋市養護老人ホームの設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例
(高齢者福祉課)
(健康政策課)
(介護保険課)
介護保険法等の一部改正(平成27年4月1日施行)に伴い、職員の配置の基準等について、所要の改正等を行うもの。
(公布の日から施行)
議案第6号 船橋市介護保険条例の一部を改正する条例
(介護保険課)
介護保険法施行令の一部改正(平成27年4月10日施行)に伴い、保険料の減額賦課等について、所要の改正を行うもの。
(公布の日から施行。市町村特別給付に係る規定については、平成27年8月1日から施行)
議案第7号 船橋市重度心身障害者医療費の助成に関する条例等の一部を改正する条例
(障害福祉課)
千葉県の重度心身障害者(児)医療給付改善事業に係る補助制度の改正にならい、医療費の助成の方法等について、所要の改正を行うもの。
(平成27年8月1日施行。準備行為については、公布の日から施行)
議案第8号 船橋市児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例及び船橋市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例
(子ども政策課)
(保育課)
児童福祉施設最低基準の一部を改正する省令の一部改正(平成27年4月1日施行)及び家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準の一部改正(平成27年4月1日施行)に伴い、職員の配置の基準について、所要の改正等を行うもの。
(公布の日から施行)
議案第9号 船橋市障害児通園施設条例を廃止する条例
(療育支援課)
新たに民設民営による障害児通園施設が開設されることに伴い、船橋市立さざんか学園を廃止するため、船橋市障害児通園施設条例を廃止するもの。
(平成27年7月1日施行)
議案第10号 企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部を改正する条例
(医療センター総務課)
管理職員特別勤務手当を支給する勤務の範囲を拡大するため、所要の改正を行うもの。
(公布の日から施行)
議案第11号 船橋市公民館条例の一部を改正する条例
(社会教育課)
北部公民館を建て替えするについて、その使用料を変更するもの。
(平成27年8月1日施行)
議案第12号 高瀬下水処理場上部運動広場整備工事請負契約の締結について
(契約課)
場所
船橋市高瀬町56番地先
工期
本契約締結日の翌日から平成28年7月29日まで
契約方法
一般競争入札
設計金額
1,259,226,000円
予定価格
1,259,226,000円
契約金額
1,252,800,000円
契約の相手方
東急・京葉都市特定建設工事共同企業体
議案第13号 馬込霊園アクセス通路用地の取得について
(環境保全課)
1 取得する土地
所在地
船橋市金杉町1195番ほか9筆
面 積
9,151.87平方メートル
2 取得価格
183,037,400円
3 契約の相手方
学校法人日本大学
議案第14号 船橋市歯科診療所の指定管理者の指定について
(健康政策課)
公益社団法人船橋歯科医師会を船橋市かざぐるま休日急患・特殊歯科診療所及び船橋市さざんか特殊歯科診療所の指定管理者として指定するため、議決を求めるもの。
議案第15号 専決処分の承認を求めることについて(船橋市市税条例等の一部を改正する条例)
(税制課)
(市民税課)
(固定資産税課)
地方税法の一部改正(平成27年4月1日施行)に伴い、軽自動車税等について、所要の改正等を行うもの。
1 一定の環境性能を有する三輪及び四輪の軽自動車について、グリーン化特例(軽課)の導入等を行うもの。
2 ふるさと納税についてワンストップ特例(申告手続の簡素化)の創設を行うもの。
(平成27年4月1日施行)
議案第16号 専決処分の承認を求めることについて(船橋市都市計画税条例の一部を改正する条例)
(税制課)
(固定資産税課)
地方税法の一部改正(平成27年4月1日施行)に伴い、都市計画税の特例措置の期間延長等について、所要の改正等を行うもの。
(平成27年4月1日施行)
議案第17号 専決処分の承認を求めることについて(船橋市重度心身障害者医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例の一部を改正する条例)
(障害福祉課)
千葉県の重度心身障害者(児)医療給付改善事業に係る補助制度の改正にならい、高額治療継続者に係る助成要件の特例措置の期間延長について、所要の改正を行うもの。
(平成27年4月1日施行)
諮問第1号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦 丸本 武子
諮問第2号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦 岡村 弘子
諮問第3号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦(再任) 佐藤 絹子
諮問第4号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦(再任) 島 聰
諮問第5号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦(再任) 柿沼 次男
諮問第6号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦(再任) 藤田 きよ子
諮問第7号 人権擁護委員の候補者推薦について
(市民の声を聞く課)
任期満了に伴う候補者推薦(再任) 関根 金一郎
報告第1 専決処分の報告について
1 損害賠償の額の決定及び和解
損害賠償額
1,212,780円(6件)
弁 償 金
734,553円(2件)
2 金銭債権に係る訴え
(1) 児童育成料の支払い等
(2) 差押債権の支払い等
(3) 奨学金返還金に係る遅延損害金の支払い等
報告第2 継続費繰越計算書の報告について
報告第3 繰越明許費繰越計算書の報告について
報告第4 事故繰越し繰越計算書の報告について
【その他】
法人の経営状況報告の提出
市が出資する公益財団法人等(8団体)