不登校児童・生徒支援の教室「ひまわり」の名称変更決定(2023年3月13日、船橋市教育委員会から報告)

2023年3月13日 船橋市議(無党派) 朝倉幹晴

私は不登校児童の保護者の方からいただいたご意見を紹介しながら、2月22日の船橋市議会で「適応指導教室」の名称変更を提案いたしました。
●2023年2月22日、朝倉幹晴船橋市議会質疑録画中継(27分~30分が不登校関係質疑)

早速市が名称変更を決定いたしました。

令和5年3月13日

議員 各位

学校教育部長

サポートルーム「ひまわり」の名称変更について

峰台小学校敷地内にある不登校児童生徒を支援する教室、適応指導教室「ひまわり」の名称を令和5年4月1日から変更することにしましたので、ご報告いたします。
文部科学省からの通知(令和4年6月10日付4初児生第10号)に「不登校児童生徒や保護者にとって、抵抗感を減らし、親しみやすいものにするため、教育支援センター若しくは各教育委員会等において工夫された名称に変更すること」とあることから、下記の通り名称を変更いたします。

新名称   サポートルーム「ひまわり」

 

今後も不登校児童・生徒の支援に関してご意見・ご要望ありましたらお聞かせください。

参考
船橋市の不登校対策、児童・生徒・保護者の心のケア(スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー)の現状