2023年大学入試共通テスト「数学1A」第1問[2](1)(平面図形)(配点10点)問題・解答・解説

2023年9月6日 船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴

2023年大学入試共通テスト第1問[2](1)(平面図形)(配点10点)の解答・解説を作成しました。勉強や入試対策に役立ててください。問題の最後の2をクリックすると解答・解説のページに飛びます。

 

2023年大学入試共通テスト第1問[2](1)(平面図形)(配点10点)

点Oを中心とし、半径が5である円Oがある。この円周上に2点A、BをAB=6となるようにとる。また、円Oの円周上に、2点A、Bとは異なる点Cをとる。
sin∠ACB=(3点)である。また、点Cを∠ACBが鈍角となるようにとるとき、cos∠ACB=(3点)である。
点Cを△ABCの面積が最大となるようにとる。点Cから直線ABに垂直な直線を引き、直線ABとの交点をDとするとき、tan∠OAD=(2点)である。また、△ABCの面積はセソ(2点)である。

[next_p]