【4月7日(日)14~16時@中央公民館】箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)講演会

2023年12月28日(2024年3月10日更新) 予備校講師・学習サポート「勉強ひろば」主催・船橋市議
朝倉幹晴

箕輪はるか(東京慈恵会医科大学アイソトープ施設准教授)講演会
「科学研究のおもしろさ~宇宙・海洋・放射線・クマムシ~」のご案内

申込フォーム

箕輪はるかさんは大学院で宇宙・海洋を研究し、そして、今は放射線を扱う東京慈恵会医科大学アイソトープ施設で研究されています。また、放射線耐性を持つ「最強生物」クマムシの謎も研究中です。
科学の中でも様々な分野に取り組まれてきた姿勢は子どもたちにとって大きな刺激になると思います。
2011年3月の福島原発事故で小室も含め船橋に放射性物質が 飛来した際、 箕輪はるかさんにご足労、ご協力 いただき 放射線量を測定し、「市内100か所 放射線量マップ」を作成、市に校庭の側溝などの除染対策をとらせることができました。
【参考】2011年6月10日、朝倉幹晴、船橋市議会質疑議事録(船橋に飛来した放射性物質対策)
東大手話サークルで知り合った以来の長いご縁で、船橋の公民館を巡回でご講演いただいています。ぜひ、ご参加ください。

1~3月は寒い上に受験などもありますので、次回は

2024年4月7日(日)14~16時 中央公民館

に実施します。

参加費 1家族500円(会場代・資料代)
主催  勉強ひろば  連絡先 朝倉(09040755967、info@asakura.chiba.jp)

(当日参加も可能です。ただ、上記、申込フォームにご記入いただけるとありがたいです。)

<これまでのの実施の様子>

2023年11月12日 二和公民館

 

2023年7月2日(日)小室公民館での講演・実験演示(クマムシ顕微鏡観察、自然放射線の霧箱での観察の様子)

 

2023年4月30日(日)坪井公民館での講演の様子