8月3日(土)13~15時「のだめカンタービレ」を中心にマンガ・アニメの魅力を語り合う会@中央公民館
2024年7月18日(木) 船橋市議・予備校講師・勉強ひろば主宰 朝倉幹晴 私は、マンガ・アニメが好きで、船橋市など地方自治体の施策にももっとマンガ・アニメを位置づけるべきと考えています。 そして、ご縁をいただき、7月1 […]
7月28日(日)15時~17時 箕輪はるか(慈恵医大アイソトープ施設准教授)講演会「科学研究のおもしろさ~宇宙・海洋・放射線・クマムシ~」@坪井公民館のご案内
2024年7月 予備校講師・学習サポート「勉強ひろば」主催・船橋市議 朝倉幹晴 箕輪はるか(東京慈恵会医科大学アイソトープ施設准教授)講演会 「科学研究のおもしろさ~宇宙・海洋・放射線・クマムシ~」のご案内 箕輪はるかさ […]
三河かおりさん(京都精華大副学長、元マンガ編集者、「のだめ カンタービレ」など編集)インタビュー
2024年7月14日(日) 船橋市議 朝倉幹晴 7月12日、京都精華大学副学長・常務理事の三河かおりさん(元マンガ編集者、のだめカンタービレなど編集)の研究室を伺い、マンガ・アニメの歴史・現在・未来について、インタビュー […]
船橋市アンデルセン公園における熱中症疑いによる中学生の救急搬送について(2024年7月10日、船橋市学校教育部長より報告)
2024年7月10日 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市教育委員会学校教育部長より、以下のように、船橋市アンデルセン公園における熱中症疑いによる中学生の救急搬送についての報告をいただきました。救急搬送された中学生の回復をお祈りす […]
2024年7・8月、「脱スマホ&クールシェア」イベントを随時、開催します。
2024年7月4日 船橋市議・予備校講師・学習サポート「勉強ひろば」主催 朝倉幹晴 私は、船橋市議会で文教委員長経験者として、船橋市の子どもの学習や生活習慣の状況について注目してまいりました。同時に、予備校講師として、ま […]
【10月26日(土)14~17時@船橋市勤労市民センターで再実施】2024年7月21日(日)14時~17時、船橋活元会(みんなで活元運動をトレーニングする会) @船橋市茶華道センター 第3和室のご案内
下記と同様な内容を 10月26日(土)14~17時 @船橋市勤労市民センターで行うことにいたしました。 参加費は1000円となり、申込不要・直接参加可能です。ぜひおいでください。 7月21日の実施の様子 2024年7月2 […]
7月21日(日)10~12時、標準医療・生物学と伝統医療の両学会での発表報告&意見交換会 のご案内
2024年7月1日(月) 船橋市議(無党派)・予備校講師 朝倉幹晴 日本の医療体制は、西洋医学とも呼ばれる標準医療を基礎になりたっています。私は予備校生物科講師として、医療の基礎になる分子生物学を含む生物学を教えてきまし […]
船橋市宮本6丁目の市道の段差解消~安全に歩ける街づくり(安歩権確立)のために~
2024年6月26日(水) 船橋市議 朝倉幹晴 5月に、宮本6丁目に議会報告をお配りしている際に、道の掃き掃除をしている住民の方から、市道の段差があり歩きにくいし、毎日掃除をしているが掃除もしにくいとの話を伺いました。市 […]
6月22日(土)、台湾・台北での国際学会(IASTAM&ASHM 2024)で見田宗介・野口晴哉・小川康氏の理論と実践を報告します。
2024年6月20日 船橋市議・予備校生物科講師 朝倉幹晴 6月21日から台湾・台北で、国際学会「IASTAM&ASHM2024★」が開催され、22日(土)の分科会にて、私は10分の報告を行います。 ★国際アジア伝統医学 […]
船橋市立塚田南小学校への特別支援学級設置を求める陳情、全会一致で採択(2024年6月19日、市議会文教委員会)
2024年6月19日(水)午前 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市議会文教委員会を傍聴(私は市民環境経済委員会所属) しました。私も直接ご要望を伺っている、塚田南小学校への特別支援学級設置を求める陳情の審議を傍聴するためです。 […]