イベント・学習会・懇親会
2019年12月7日(土)10~12時 朝倉幹晴、船橋市議会報告&ご意見をお伺いする会@船橋市勤労市民センター

私は毎月第一土曜日10時~12時定例で、「船橋市議会議会報告&ご意見をお伺いする会」を開催しています。 前回は11月2日(土)に開催しました。その後、11月18日(月)に、船橋市議会2019年12月議会(令和元年第3回定 […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
2019年11月12日(火)19時~20時半(夜7時~8時半)、DVD放映&解説講座「フローレンス・ナイチンゲールの生涯と現代の医療・社会」。ぜひご参加ください。

「看護の母」とされるフローレンス・ナイチンゲールは1820年5月12日に生まれ、1910年8月13日に亡くなるまでの90年の人生を生き抜き、統計学と視覚的表現を駆使し、医療の世界に大きな改革をもたらしました。彼女の誕生日 […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
2019年11月10日(日)10時~12時半、映画「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録~」上映会(監督挨拶あり)にご参加を~

2017年に完成した3部作(全部で102分)の映画「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録~」(102分)の上映会を行います。 【内容】 ~福島第一原発のおひざ元にあり、2011年3月11日直後、全世帯が避難指示を受け […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
11月10日(日)午後2~4時、11月20日(水)10~12時、認知症サポーター養成講座@船橋市勤労市民センターにご参加を。

増え続ける認知症の人を地域で支えていくためには、多くの方々が認知症サポーターになっていくことが必要です。あなたも認知症サポーターになりませんか? 参加者には、講座で使うテキストと認知症への理解と支援のシンボルであるオレン […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
2019年11月2日(土)10~12時、朝倉幹晴、船橋市議会報告&ご意見をお伺いする会@船橋市勤労市民センター

私は毎月第一土曜日10時~12時定例で、「船橋市議会議会報告&ご意見をお伺いする会」を開催しています。 前回は10月5日(土)に開催しました。その後、台風19号・10月25日豪雨などで船橋市も防災対策のあり方を見直さなけ […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
【台風19号直撃の可能性があるので中止します。次回は11月12日(火)19時~20時半で実施します。】(10月10日午前9時)10月12日(土)午前10時~11時半 DVD放映&解説講座「フローレンス・ナイチンゲールの生涯と現代の医療」@船橋市勤労市民センターのご案内

★台風19号直撃の可能性があるので中止します。次回は11月12日(火)19時~20時半で実施します。(10月10日午前9時)   「看護の母」とされるフローレンス・ナイチンゲールは1820年5月12日に生まれ、 […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
10月22日(火・祝)千葉県公立高校入試対策数学・社会特別講座@船橋市勤労市民センターにご参加を(高校生・大人の学び直し参加も歓迎)

今秋は特別に、「即位礼正殿の儀」の日である10月22日(火)が「国民の祝日」となり、船橋市立小中学校を含む全国の小中学校や高校が休みとなります。 そこで、千葉県公立高校入試前期(2月12日)まであと114日となったこの日 […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
館山市社会福祉協議会の災害ボランティア(一般)に参加しませんか?~船橋も含む首都圏から電車・バスで日帰りでも参加可能~

館山市社会福祉協議会の災害ボランティア(一般)に参加しませんか?~船橋も含む首都圏から電車・バスで日帰りでも参加可能~ はじめに 千葉県内の台風15号の被害が深刻で復旧作業が求められています。 (内房線車窓からの被害の様 […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
2019年9月25日(水)(千教研の日)14~21時、自習質問教室@船橋市勤労市民センターのご案内

船橋市立小中学校では、月に約1回(正確には年に9回)水曜日に、「千教研の日(小中教協の日)」という教員の研修の日があり、午後、学校が部活動も含めて休みとなります。小学生は給食の後(13時30分)帰宅、中学生は給食なしで( […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
9月12日(木)19時~20時半、DVD放映&解説講座「フローレンス・ナイチンゲールの生涯と現代の医療」@船橋市勤労市民センター

「看護の母」とされるフローレンス・ナイチンゲールは1820年5月12日に生まれ、1910年8月13日に亡くなるまでの90年の人生を生き抜き、統計学と視覚的表現を駆使し、医療の世界に大きな改革をもたらしました。彼女の誕生日 […]

続きを読む