2020年12月19日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 asakura 学習サポート 2020年12月21日、船橋の冬至の解説(11時40分ごろ太陽は南中高度31.2°) 2020年12月19日(冬至12月21日の2日前) 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴 船橋市の冬至についての解説です。冬至の日の夜、「ゆず湯」に入ってゆっくりした湯船の中で、この太陽と地球の回転の位置関係の動きを思い浮かべ […]
2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 asakura 学習サポート 【船橋市の夏至解説】船橋市(東経140°)では夏至の日の11時40分頃に、太陽高度は1年で最高の高度(78.0°)に達します。 2020年6月21日(日)(夏至の日) 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴 船橋市の夏至についての解説です。船橋市も東西南北に幅があるのですが、ほぼ北緯35.4°・東経140°なので、北緯35.4°、東経140°で考えてみ […]