2025年大学入試共通テスト「数学1A」第2問[1](配点15点)問題・解答・解説

【解説】



(2)ここでは次のような会話がされている。

花子さんと太郎さんは、大きな噴水の高さについて話している。

花子:正面から見たとき、大きな噴水が小さな噴水の頂点を通って見えるというデザインは変えずに、大きな噴水の高さを変えることはできるのかな。

太郎:左右の二つの小さな噴水は変えずに、大きな噴水の水が出る位置を変えてみたらどうかな。
花子:大きな噴水の高さが5メートルになるときの水が出る位置を考えてみよう。

これまで求めた座標と、仮定2´を図に示すと以下のようになる。
(本設問はC1中心に求め、C3は計算していないが、最初の仮定から、C1とC3はy軸に対して対称とわかるので、C3の座標もわかる)