2018年大学入試センター試験」生物第1問(生命現象と物質)問題&解答解説&追加説明
2018年1月14日(日)に行われた大学入試センター試験「生物」第1問(18点配点)の解答・解説です。センター「生物」受験者は、そのまま国公立・私大入試で生物も受験することが多い事情を考え、解説部分では、センター試験で選 […]
2017年センター試験数ⅠA第5問(選択問題、図形)解答解説&図形の関する様々な定理のまとめ
【はじめに】私は、様々な理由で受験や進学で不利になっている子どもたち(原発被災避難世帯、児童養護施設、母子生活支援施設、ひとり親家庭など)の学習サポートを続けてまいりました。しかし直接伺える場所・教えられる子どもの数は限 […]
2016年11月29日、2017年2月28日、船橋市議会での「千葉県北西部直下地震」対策質疑議事録
★2024年3月2日」(土)追記 能登半島地震、2月29日(木)~3月2日(土)の3日連続の千葉県での地震が続いている状況を鑑み、この記事にアクセスいただいた皆様に、2024年2月21日に再度、質疑の冒頭で「千葉県北西部 […]
西船橋駅北口線路脇第10・8駐輪場関連改修増設工事(2020年4月完成・1000台増設)と移行期間(2018・19年度)の駐輪場の状況
西船橋駅周辺は駐輪場不足が懸案となっており、これまで私も増設を求めてきました。今回2017年12月議会で、松戸徹市長から、議案第3号「船橋市自転車等駐輪場条例の一部を改正する条例」が提案され、2020年4月最終改修完成・ […]
2017年大学入試センター数学IA第2問(2)(統計)(数学Ⅰ第4問)問題・解答・解説&中1・数Ⅰの統計分野の基礎まとめノート
【はじめに】私は、様々な理由で受験や進学で不利になっている子どもたち(原発被災避難世帯、児童養護施設、母子生活支援施設、ひとり親家庭など)の学習サポートを続けてまいりました。しかし直接伺える場所・教えられる子どもの数は限 […]
2018年1月6日(土)&1月13日(土)(両回同内容)午前10~12時、「船橋市議会報告会&ご意見をお聴きする会2018年1月」@船橋勤労市民センターにご参加を。
私は毎月第一土曜日午前10~12時に船橋勤労市民センターで定例の「船橋市議会報告会&ご意見をお聴きする会」を開催しています。(この定例の他にも必要があれば臨時に開催いたします。) 議会で議論になっていること・取り組んでい […]
現中2が受験する2019年度千葉県公立高校入試(学力検査)日程【前期2019年2月12日(火)・後期2019年2月28日(木)】に決定~2017年12月21日千葉県教育委員会会議傍聴速報~
船橋市議(無党派) 朝倉幹晴 現中2が受験する2018年2・3月の入試については、千葉県教育委員会の諮問会議である「千葉県公立高校入試等改善協議会」において協議された上で千葉県教育委員会会議にて最終決定となります。私は、 […]
2017年9月14日船橋市議会朝倉幹晴一般質問録画中継(47分)「西武船橋店撤退後の船橋駅南口の街づくり・離婚後の共同養育推進など」~よかったらご覧ください。~
以下から録画中継(46分)が見られます。全部ご覧いただけると幸いですが、質疑内容は以下の順ですのでご関心ある部分だけご覧いただくこともできます。なお質疑時間の制約の関係で、質疑をせずに要望にとどめた部分や、一言のみ質疑し […]
2017年12月5日(火)朝倉幹晴、船橋市議会一般質問録画中継(52分)(在宅医療と福祉、マンション管理組合と自治会、不登校対策など)~よかったらご覧ください~
質疑のテーマは以下の通りです。ただ時間の関係で、省略したり、一言要望だけを述べるにとどめたものもあります。 1. 保健福祉について ①在宅医療・緩和ケア(いきいき安心プラン(素案)(船橋市高齢者保健福祉計画・介護保険事業 […]
2017年11月27日(月)船橋市議会本会議での松戸徹市長から提案された議案・諮問に対する質疑録画中継(54分)。よかったらご覧ください。
11月27日の船橋市議会本会議での松戸徹市長から提案された議案への質疑の録画中継(54分)です。よかったらご覧ください。 下記のリンクから飛べます。 議題 補正予算1(小児がん等骨髄移植の小児への個別予防接種再接種補助) […]