2784ナンプレ(2021年12月作成分)~遊び方解説&答
2021年12月 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴 この度、「ふなばし(2784)ナンプレ」を時折、出題し、その解答を公開することにいたしました。愛する船橋市にちなんで「2784(ふなばし)」をいくつかの正方形の中に含むよ […]
朝倉幹晴、船橋市議会報告&ご意見をお聴きする会開催案内(次回2025年6月7日(土)10~12時)@船橋市勤労市民センター
船橋市議 朝倉幹晴 このページは毎月の開催案内ごとに更新します。(2024年5月5日 最終更新) 月1回、リアル(対面)で議会で話題になっていること、取り組んでいることを私からご報告するとともに、皆さんのご意見・ご要望を […]
大学生・若者の議員インターンシップ実施中(次回は2023年2・3月)~参加案内~
2022年4月28日 船橋市議(無党派)・予備校講師 朝倉幹晴 (このページは開催時期ごとに更新していきます。最終更新2022年11月16日) 大学生の皆さん。大学の講義は理論的なことを座学(対面・オンライン)で学ぶ比率 […]
縄文海進から考える船橋市の地理、防災、地球温暖化の影響
2021年12月25日(2023年1月29日議事録を確認・追加掲載) 船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴 2021年11月26日に船橋市議会で以下の質疑をしました。その動画記録です。ぜひご覧ください。なお、動画には地形・海岸 […]
2021年11月26日、朝倉幹晴船橋市議会質疑録画中継ほか情報(議場配布資料など)
2021年12月25日 船橋市議 朝倉幹晴(2022年6月2日議事録を末尾に追記しました。) 2021年11月26日に、船橋市議会で質疑しました。その録画中継です。ぜひご覧ください。 ●11月26日朝倉幹晴質疑全体(46 […]
【12月13日15時報告】船橋市での新型コロナウイルス感染症患者(陽性者)の発生はありませんでした。
2021年12月13日 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市保健所より、以下のように、新型コロナウイルス感染症患者の発生に関し、船橋市保健所ならびに市内医療機関、市外保健所からもいずれからも新規報告はなかったとの報告をいただきまし […]
【2020年3月~2021年12月上旬】船橋市における旬ごと新型コロナウイルス感染症患者(陽性者)の推移グラフ
2021年12月12日 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市保健所発表のデータをもとに、私たちが日常生活でよく使う月の約10日間での三区分(各月上旬・中旬・下旬)の区切りで、2020年3月~2021年11月の発生数の推移をグラフ化 […]
【12月12日15時報告】新型コロナウイルス感染症患者(陽性者)の発生(船橋市居住2人、13063・13064例目)について。
2021年12月12日 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市保健所より、以下のように、新型コロナウイルス感染症患者の発生に関し、船橋市保健所ならびに市内医療機関から市内2人(市外なし)、市外保健所からはなく、あわせて市内2人(市外 […]
【12月11日15時報告】新型コロナウイルス感染症患者(陽性者)の発生(船橋市居住1人、13062例目)について。
2021年12月11日 船橋市議 朝倉幹晴 船橋市保健所より、以下のように、新型コロナウイルス感染症患者の発生に関し、船橋市保健所ならびに市内医療機関からはなく、市外保健所から市内1人、あわせて市内1人(市外なし)の患者 […]
2020年大学入試センター試験「数学IA」第2問[1](配点15点)、問題・解答・解説
2020年第2問[1](配点計15点) △ABCにおいて、BC= とする。∠ACBの二等分線と辺ABの交点をDとし、CD=、cos∠BCD=とする。このとき、BD=ア(3点)であり、 sin∠ADC=(3点) である。 […]