船橋市の不登校児童・生徒の現状と対策(2017年3月22日、市議会予算委員会質疑)
質疑1 私ごとになりますがこの4月から大学3年生のなる子どもが、小4と中1の時不登校を経験し辛かったことを思い返します。今も市内で同じように辛い想いをしている児童・生徒・保護者の気持ちに寄り添う船橋市であってほしい。 船 […]
船橋市の外国人住民数と外国人施策を審議(2017年4月12日、船橋市議会総務委員会速報(基礎データ))
2017年4月12日の船橋市議会総務委員会(私は委員長を務めております)では、船橋市の外国人の現状と「国際交流課」が行っている外国人施策を伺い、今後の方向を審議いたしました。2016年12月末現在で、外国人数は15000 […]
4月15日(土)3時半~5時 講座「熊本地震、災害ボランティア報告&千葉県北西部直下地震に対する対策」@高根台公民館~ぜひご参加ください。
熊本地震からちょうど1年の節目を迎えようとしています。熊本地震を思い起こし、千葉県での地震対策を考えていく講座で以下のように話しますので、ぜひおいでください。飛び入り参加大丈夫です。 2016年4月27日 益城町災害ボラ […]
2016年11月29日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑議事録&配布関連資料1(千葉県地震北西部直下地震対策)
私の船橋市議会質疑の公式な議事録は市議会HPに掲載されていますが、残念ながら議場に配布した図版・写真などの関連資料は掲載されません。したがって、議事録と関連資料を合わせたものを以下に公開します。ご参考にください。 (なお […]
2016年11月29日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑議事録&配布関連資料2(新設小学校と学区について)
私の船橋市議会質疑の公式な議事録は市議会HPに掲載されていますが、残念ながら議場に配布した図版・写真など、あるいは関連するサイトの紹介など、関連資料は掲載されません。したがって、議事録と関連資料を合わせたものを以下に公開 […]
2016年11月29日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑議事録&配布関連資料3(千葉県公立高校入試前期・後期制に関して)
私の船橋市議会質疑の公式な議事録は市議会HPに掲載されていますが、残念ながら議場に配布した図版・写真などの関連資料は掲載されません。したがって、議事録と関連資料を合わせたものを以下に公開します。ご参考にください。 (なお […]
「船橋市議会報告会&ご意見をお聴きする会、2017年4月」のご案内~2017年4月1日(土)午前10~12時@船橋勤労センター~ぜひおいでください。
私は毎月第一土曜日午前10~12時に船橋勤労市民センターで定例の「船橋市議会報告会&ご意見をお聴きする会」を開催しています。(この定例の他にも必要があれば臨時に開催いたします。) 議会で議論になっていること・取り組んで […]
3月9日(木)午前10時~、船橋市議会総務委員会、よかったら傍聴いただくかネット中継をご覧ください。
3月9日(木)午前10時~、船橋市役所10階にて、船橋市議会総務委員会が開催されます。 2017年3月議会(平成29年第1回定例会)に、市長から提案された議案29件、議員から提案された発議案3案、市民からの陳情2件などを […]
地震(千葉県北西部直下地震)災害時の、船橋市災害対策本部(船橋市役所)の対応の現状と今後(2017年2月28日、朝倉幹晴船橋市議会質疑)
2017年2月28日(火)に船橋市議会本会議での防災部分の後半(市役所災害対策本部の対応)の質疑要旨です。言い足りなかった部分は補足しています。(正式な議事録は6月に出ます)。 内容 質疑1 常総市の苦闘に学ぶ1、災害時 […]
船橋市の災害(千葉県北西部直下地震など)時の電力供給、電話通信の現状と今後(2017年2月18日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑要旨)
2017年2月28日(火)に船橋市議会本会議での防災部分の質疑要旨です。言い足りなかった部分は補足しています。(正式な議事録は6月に出ます)。 内容 0、前置き~東日本大震災、とりわけ「計画停電」を思い返しながら~ 1、 […]