2019年11月7日(木)、船橋市動物愛護推進議員連盟で、猫に関する不妊手術実施(TNR)を含む個人ボランティアの方々と意見交換会
船橋市動物愛護推進議員連盟(会長は斎藤和夫市議、私は幹事長)で、本日(2019年11月7日)、猫に関する不妊手術実施(TNR)を含む個人ボランティアの方々と意見交換会を行いました。 地域の猫に対して、様々なかかわりをもっ […]
2019年11月10日(日)10時~12時半、映画「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録~」上映会(監督挨拶あり)にご参加を~
2017年に完成した3部作(全部で102分)の映画「原発の町を追われて~避難民・双葉町の記録~」(102分)の上映会を行います。 【内容】 ~福島第一原発のおひざ元にあり、2011年3月11日直後、全世帯が避難指示を受け […]
【2019年11月1日発信】船橋市在住の中3・高1・高2の皆様(保護者の皆様)、成人式は20歳・18歳どちらの実施がよいか?等についてのアンケート(11月15日~12月16日に実施)にお答えください。
2019年11月1日 船橋市議会文教委員 朝倉幹晴 発信 【はじめに】 2020年1月、2021年1月、2022年1月に実施される成人式は、20歳を対象とし実施されます。現役合格で大学生になった場合で学年で表現すると、2 […]
11月10日(日)午後2~4時、11月20日(水)10~12時、認知症サポーター養成講座@船橋市勤労市民センターにご参加を。
増え続ける認知症の人を地域で支えていくためには、多くの方々が認知症サポーターになっていくことが必要です。あなたも認知症サポーターになりませんか? 参加者には、講座で使うテキストと認知症への理解と支援のシンボルであるオレン […]
2019年10月31日(木)船橋市議会文教委員会での視察2日目(熊本市)「熊本市のICT環境整備とプログラミング教育」速報
2019年10月31日夜 朝倉幹晴 船橋市議会文教委員会では2019年10月30日(大阪市)、31日(熊本市)の視察をいたしました。2日目の熊本市{ICT教育とプログラミング教育」の報告をいたします。 【参考】視察1日目 […]
2019年10月30日(水)船橋市議会文教委員会視察1日目速報(大阪市)スクールロイヤー・部活動指導員活用・スクールサポートスタッフ配置事業
2019年10月30日(水)23時30分 宿泊先 ホテルトラスティ プレミア熊本にて発信 朝倉幹晴 2019年10月30日(水)31日(木)に船橋市議会文教委員会は、1日目(30日・大阪市)・2日目(31日・熊本市)の視 […]
2019年11月3日(日)10時40分~12時、日本政治法律学会大会@東北学院大学にて、石渡ゆきこ港区議とともに4月の統一地方選に関して報告します。
東北学院大学で開催される日本政治法律学会「地域政策パネル」において、石渡ゆきこ港区議とともに以下の報告・討論をいたします。ぜひおいでください。 【日本現代公共政策学会】 地域政策パネル H304 司会:井田正道(明治大学 […]
台風19号接近時の船橋市HP時系列アクセス状況分析・災害情報発信時間に関する調査
2019年10月27日(日)発信 市議 朝倉幹晴 台風15・19号、10月25日豪雨は、千葉県に大きな被害をもたらしました。私はこの間、館山市に4回、富津市に2回災害ボランティアに行き、被災者のお手伝いをしながら様々な声 […]
2019年11月2日(土)10~12時、朝倉幹晴、船橋市議会報告&ご意見をお伺いする会@船橋市勤労市民センター
私は毎月第一土曜日10時~12時定例で、「船橋市議会議会報告&ご意見をお伺いする会」を開催しています。 前回は10月5日(土)に開催しました。その後、台風19号・10月25日豪雨などで船橋市も防災対策のあり方を見直さなけ […]
認知症サポーター養成講座にご参加を~①10月23日(水)10~12時、②11月10日(日)午後2~4時、③11月20日(水)10~12時、④1月15日(水)10~12時~
増え続ける認知症の人を地域で支えていくためには、多くの方々が認知症サポーターになっていくことが必要です。あなたも認知症サポーターになりませんか? 参加者には、講座で使うテキストと認知症への理解と支援のシンボルであるオレン […]