2020年10月25日 / 最終更新日時 : 2020年10月25日 asakura 大学入試対策 2020年大学入試センター「生物」第3問B(9点分)(植物ホルモン)問題・解答・解説 2020年10月 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴 同じ第3問でもA(動物)とB(植物)は、「刺激に対する応答」という意味では共通してはいますが、実質内容としては異なる部分が多いので、独立に解答・解説をします。 2020年 […]
2019年12月18日 / 最終更新日時 : 2019年12月19日 asakura 大学入試対策 2019年大学入試センター試験第2問[1](三角比)(配点15点)問題・解答・解説 入試問題の印刷は黒ですが、せっかくの画面上なので一部色を使いました。各小問の配点も付記しています。
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 asakura 大学入試対策 2019年大学入試センター試験数学ⅠA第1問[3](二次関数)(配点10点)問題・解答・解説 試験問題は白黒です。ただせっかくの画像上ですので、一部カラーを使い作成しました。
2019年11月30日 / 最終更新日時 : 2019年12月1日 asakura 大学入試対策 2019年大学入試センター試験「生物」第3問(生物の環境応答)問題・解答・解説 入試問題そのものは白黒ですが、せっかくの画面上ですので一部カラーにしました。 第3問 生物の環境応答に関する次の文章(A・B)を読み、下の問い(問1~4)に答えよ。(計18点) A眼(め)が受容器となる光刺激で生じる感覚 […]
2019年6月23日 / 最終更新日時 : 2019年6月26日 asakura 大学入試対策 2019年大学入試センター試験「生物」第1問(生命現象と物質)(必答・配点18点)問題・解答・解説 第1問 生命現象と物質に関する次の文章(A・B)を読み、下の問い(問1~5)に答えよ。(計18点) A 葉緑体では、光エネルギーを用いて光合成が行われ、二酸化炭素から有機的に変換される。実験1~3は、光合成のしくみを明ら […]