船橋市情報
- 船橋市議会での朝倉幹晴「翔んで埼玉」質疑議事録(2020年2月25日)2023年9月29日(金)17時 船橋市議 朝倉幹晴 (埼玉県幸手市、幸手市長選候補池田ともこ事務所にて発信) 現在、大学時代友人の池田ともこさんが、埼玉県幸手市での幸手市長選に出ているため、幸手市の選挙事務所に来ている … 続きを読む
- #幸手市長選 「後出しジャンケン」(現職市長が議会に予算提案していない内容を公約にすること)は道義的にいかがなものだろうか?2023年9月 船橋市議・予備校講師 朝倉幹晴 info@asakura.chiba.jp 幸手市長選 「後出しジャンケン」(議会への提案権を持つ現職市長が幸手市議会に提案してないことを、9月に選挙公約にす … 続きを読む
- 2023年9月28日(木)18時~20時、2023年第1回市政懇談会(東部公民館しばしのお別れの会)2023年9月 船橋市議・「市政懇談会」代表 朝倉幹晴 以下の内容で、2023年第1回「市政懇談会」を実施いたします。申込不要・どなたでも飛び入り参加可能ですのでぜひおいでください。東部公民館が改修で10月から使えなく … 続きを読む
イベント・学習会
- 9月17日(日)14~16時「作って飛ばそう、ストロー飛行機」@法典公民館のご案内2023年9月 勉強ひろば 朝倉幹晴 法典公民館で以下の企画を行います。ぜひご参加ください。 9月17日(日)14~16時「作って飛ばそう、ストロー飛行機」 講師 水越祐希先生(安田学園中学校高等学校、理 … 続きを読む
- 2023年千葉県公立高校入試「数学」第1問(6)(二次関数)(配点6点)問題・解答・解説2023年第1問(6)解答 3(3点)(正答率87.4%(無答率3.6%)) a=0,1,2,3(3点)(正答率22.8%(無答率14.3%)
- 朝倉幹晴、船橋市議会報告&ご意見をお伺いする会のご案内(9月2日(土)10~12時@船橋市勤労市民センター、8月25日、9月1・8・15・22・29日(金)20~21時オンライン)2023年8月23日 船橋市議 朝倉幹晴 月1回、リアル(対面)で議会で話題になっていること、取り組んでいることを私からご報告するとともに、皆さんのご意見・ご要望をお聞きする会です。飛び入り参加歓迎です。 毎月第1土曜日 … 続きを読む
大学入試対策
- 2023年共通テスト数学1A第1問[2](2)(空間図形)(配点10点)問題・解答・解説解説 ★三角形の記号表記のしかた、正弦定理・余弦定理とその使い方の基礎 三角錐TPQRの体積が最大になる時は、Tから平面αに下ろした垂線TH(底面を△PQRと考えた時の三角錐の高さ)が最大になるとき。Tは平 … 続きを読む
- 2023年大学入試共通テスト「数学1A」第1問[2](1)(平面図形)(配点10点)問題・解答・解説解説 問題の最初の文章を図にすると以下のようになる。 点Cを∠ACBが鈍角となるようにとるので、Cは劣弧AB上にある。 直線AOと円とのもう1つの交点をEとする。BEを結ぶと、タレスの定理より、∠ABE=90°。 した … 続きを読む
- 2023年大学入試共通テスト「数1A」第1問(1)(絶対値記号を含む計算)(10点)問題・解答・解説
高校入試対策
- 【過去問12年分(2012年前期~2023年)】千葉県公立高校入試「数学」全問題・解答・解説(作成 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴)2023年8月26日 予備校講師・船橋市議 朝倉幹晴 2012年~2020年の前期入試、2021,2022、2023年の一本化入試の数学の解答解説を作成しました。 ●2012~2019年前期入試の解答例を作 … 続きを読む
- 2023年千葉県公立高校入試「数学」第4問(総合問題)(配点18点)問題・解答・解説【解説】 (1)(a) Aさんは1回目は「グーで負け」、2回目は「チョキで勝ち」、3回目は「グーで勝った」ので -1+2+1=2点 (b)6通り 「グー勝ち」「グー勝ち」 1+1=1点 「グー勝ち」「チョ … 続きを読む
- 2023年千葉県公立高校入試「数学」第3問(図形の証明)(配点16点)問題・解答・解説【解説】 (2) 図の灰色三角形△ABEと、図の太線三角形△ADCの相似を証明したい。そして(1)で∠BEC=∠BDC=90°を答えたので、それを活用することがヒントとされていると予測する。また「同じ弧に対する円周角は等 … 続きを読む