「船橋市議会報告会&ご意見をお聴きする会、2017年2月」のご案内~2017年2月4日(土)午前10~12時@船橋勤労市民センター~ぜひおいでください。
私は毎月第一土曜日午前10~12時に船橋勤労市民センターで定例の「船橋市議会報告会&ご意見をお聴きする会」を開催しています。(この定例の他にも必要があれば臨時に開催いたします。) 議会で議論になっていること・取り組ん […]
2017年1月31日(火)上越市議会(新潟県)広報広聴特別委員長より議会基本条例・議会報告会・意見交換会・市議会だよりの話を伺い質疑応答(速報)~船橋市議会広報委員会視察2日目~
2017年1月31日(火) 船橋市議会広報委員 朝倉幹晴 船橋市議会広報委員会は他市の広報委員会や市議会だより編集の話に学ぶため、1月30 […]
★2017年1月30日(月)金沢市議会(石川県)広報委員会への視察速報~船橋市議会広報委員会視察1日目
2017年1月30日(月) 船橋市議会広報委員 朝倉幹晴 @宿泊先のアートホテル上越617号室 船橋市議会広報委員会では他市の取り組みを学ぶため、2 […]
石川雅巳千代田区長の「出張!区長室」(2014年)に参加して~2014年6月5日、船橋市議会本会議議事録より~
2017年1月30日 船橋市議(無党派) 朝倉幹晴 千代田区の飯田橋地区(富士見・九段下)で、私は原発被災避難小中学生の学習サポート(「きらきら星ネット」)を続け […]
2017年1月25日(水)の新聞朝刊に「ふなばし市議会だより227号」(2016年12月議会報告)が折り込みされています。ぜひお読みください。&新聞非購読者への対応
2017年1月25日(水)の新聞朝刊に「ふなばし市議会だより227号」(2016年12月議会報告)が折り込みされています。ぜひお読みください。 以下が12・13面に掲載されている私の一般質問の要約です。(画面をクリックす […]
広がれ「だがしや」(駄菓子屋)~船橋の先駆者のとりくみ~
私が子どもの頃(1970年代前半)は、「駄菓子屋」が子どものたまり場であった。わずかなおこずかいでも「クッピーラムネ」や「フーセンガム」などは、10~30円で買うことができたし、友達もよく集まってきた。 しかし、子ども社 […]
2017年1月16日(月)午前、船橋市議会災害対策通信訓練実施
今、私は災害対策を担当する市議会総務委員会の委員長をつとめさせていただき、熊本地震対応にも学びながら、大規模震災に対する次善の備えを議論している。事前対策を議論すると同時に、いざ災害が起きてしまった場合は、市議にはその対 […]
海老川ジョギングロードでの杭への衝突事案に関連して、電灯の増設を要請中 2017年1月(水)
2017年正月に市民の方が、早朝海老川ジョギングロードを走っていて杭にぶつかったとの情報をいただいた。けがはなく、その方も「早朝走るのに照明を持っていなかった自分が悪い」と考えられているそうであるが、早朝走っていてぶつか […]
あさくらだより(朝倉幹晴 議会・諸活動報告書)95号、2017年1月号
あらくらだより(朝倉幹晴 議会・諸活動報告書)95号、2017年1月号のPDFです。 記事内容 1面(見出し) ・「千葉県地震被害想定調査」に基づく防災を→内容2・3面 ・結核・インフルエンザなど感染症への対策を→内容 […]