船橋市情報ブログ
2019年7月22日、船橋市議会文教委員会概要速報(議題、夏休み中の学校工事・トイレ改修計画など)

2019年7月22日 朝倉幹晴 2019年7月22日(月)、船橋市議会文教委員会が開催され、教育委員会管理部施設課の所掌事務、とくに「夏休み中の学校工事」「トイレ改修計画」などを議題に議論しました。施設課からの説明&質疑 […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2018年前期、千葉県公立高校入試「数学」第2問(5)(作図)解答・解説

2018年前期、千葉県公立高校入試数学第2問(5)(作図) 図のように、∠b=90°の直角三角形ABCがある。辺AB、BC、CA上にそれぞれ点P、Q、Rをとり、四角形PBQRが正方形となるように3点P、Q、Rを作図によっ […]

続きを読む
イベント・学習会・懇親会
2019年7月23日(火)10時半~12時、隔月法律相談(石渡ゆきこ弁護士)@船橋

昨年より、石渡ゆきこ弁護士(4月に港区議に合格)に隔月で船橋においでいただき、法律相談を実施しています。 2019年7月は以下の日程で実施いたします。申し込み希望の方は以下をご確認の上、相談内容の概要とともに申し込みくだ […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試「数学」第5問(文章題)解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第5問(文章題)(配点15点)の解答・解説です。 試験問題は白黒ですが、画面上ですので一部カラーにし、各小問の配点、そして千葉県教育委員会が発表 […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試「数学」第4問(図形の証明)問題・解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第4問(図形の証明)(配点15点)の問題・解答・そして私(朝倉幹晴)が作成した解説です。試験問題は白黒ですが、画面上ですので一部カラーにし、各小 […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試「数学」第3問(二次関数)問題・解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第3問(二次関数、配点15点)の問題・解答、そして私(朝倉幹晴)が作成した解説です。試験問題は白黒ですが、画面上ですので一部カラーにし、各小問の […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試「数学」第2問(5)(作図)問題・解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第2問(5)(作図)(5点)の問題・解答、そして私(朝倉幹晴)が作成した解説です。また、本設問にとどまらず、図形の証明分野でよく聞かれる分野の基 […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試(前期)「数学」第2問(4)(確率)問題・解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第2問(4)(場合の数・確率)(配点5点)の解答・解説です。試験問題は白黒ですが、画面上ですので一部カラーにし、また配点、千葉県教育委員会が発表 […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試「数学」第2問(3)(方程式・文章題)問題・解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第2問(3)(方程式・文章題)(5点)の問題・解答、そして私(朝倉幹晴)が作成した解説です。試験問題は白黒ですが、画面上ですので一部カラーにし、 […]

続きを読む
数学・理科・社会ほか学習サポート
2019年前期、千葉県公立高校入試第2問(2)(反比例・変化の割合)問題・解答・解説

2019年2月12日(火)に実施された千葉県公立高校入試の前期試験「数学」の第2問(2)(反比例・変化の割合)(配点5点)の問題・解答、そして私(朝倉幹晴)が作成した解説です。試験問題は白黒ですが、画面上ですので一部カラ […]

続きを読む