船橋市情報ブログ
船橋市における臨床心理士など心理職配置状況と市立医療センター精神科での箱庭療法などについて(2017年3月21日市議会予算特別委員会質疑)~

(実際の質疑の言い回しから加筆修正しています。正式な議事録は市議会HPにてご確認ください) 船橋市における心理職の働きの大切さに関する市の考えと現状について、スクールカウンセラーの全校配置については市の政策として有名でこ […]

続きを読む
船橋市情報ブログ
「船橋市介護保険・高齢者福祉ガイド」作成配布について(2017年3月21日市議会予算特別委員会質疑)

質疑1 船橋市は介護保険・高齢者福祉ガイドというわかりやすい冊子を作成・配布しているが、配布方法、作成時期、発行部数はどうなっているか? ネットなどでも見られるが、冊子になり、まとまった形でパンフとして出されているので見 […]

続きを読む
船橋市情報ブログ
船橋市の不登校児童・生徒の現状と対策(2017年3月22日、市議会予算委員会質疑)

質疑1 私ごとになりますがこの4月から大学3年生のなる子どもが、小4と中1の時不登校を経験し辛かったことを思い返します。今も市内で同じように辛い想いをしている児童・生徒・保護者の気持ちに寄り添う船橋市であってほしい。 船 […]

続きを読む
船橋市情報ブログ
船橋市の外国人住民数と外国人施策を審議(2017年4月12日、船橋市議会総務委員会速報(基礎データ))

2017年4月12日の船橋市議会総務委員会(私は委員長を務めております)では、船橋市の外国人の現状と「国際交流課」が行っている外国人施策を伺い、今後の方向を審議いたしました。2016年12月末現在で、外国人数は15000 […]

続きを読む
船橋市情報ブログ
4月15日(土)3時半~5時 講座「熊本地震、災害ボランティア報告&千葉県北西部直下地震に対する対策」@高根台公民館~ぜひご参加ください。

熊本地震からちょうど1年の節目を迎えようとしています。熊本地震を思い起こし、千葉県での地震対策を考えていく講座で以下のように話しますので、ぜひおいでください。飛び入り参加大丈夫です。 2016年4月27日 益城町災害ボラ […]

続きを読む
学習サポート
2017年千葉県公立高校入試前期・後期「数学」解答解説動画を作成、Youtubeにて配信  2017年4月 船橋市議・駿台予備校講師 朝倉幹晴

私は1999年より船橋市議として活動する中で、経済的・家庭的事情で塾に行けない子が、受験や進路に関して不利な状態に置かれる可能性のある「格差」の状況を見てきました。 そして、子どもの貧困対策のための学習サポートの充実を市 […]

続きを読む
学習サポート
2016年11月29日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑議事録&配布関連資料3(千葉県公立高校入試前期・後期制に関して)

私の船橋市議会質疑の公式な議事録は市議会HPに掲載されていますが、残念ながら議場に配布した図版・写真などの関連資料は掲載されません。したがって、議事録と関連資料を合わせたものを以下に公開します。ご参考にください。 (なお […]

続きを読む
船橋市情報ブログ
2016年11月29日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑議事録&配布関連資料2(新設小学校と学区について)

私の船橋市議会質疑の公式な議事録は市議会HPに掲載されていますが、残念ながら議場に配布した図版・写真など、あるいは関連するサイトの紹介など、関連資料は掲載されません。したがって、議事録と関連資料を合わせたものを以下に公開 […]

続きを読む
船橋市情報ブログ
2016年11月29日、朝倉幹晴の船橋市議会質疑議事録&配布関連資料1(千葉県地震北西部直下地震対策)

私の船橋市議会質疑の公式な議事録は市議会HPに掲載されていますが、残念ながら議場に配布した図版・写真などの関連資料は掲載されません。したがって、議事録と関連資料を合わせたものを以下に公開します。ご参考にください。 (なお […]

続きを読む